初日 最新 目次 MAIL

こっそりんく
■こた日記■
こたろー
MAIL

My追加

2001年08月14日(火)
やっさいもっさい。


夏休み2日目。いやぁ、夏休みって素晴らしい♪
なんと言っても2度寝が出来る♪。。。ってささやかだなオイ(笑)


でもまぁ、所詮は俺のする事ですよ。2度寝したトコロでせいぜい9時が限度です。
せっかく休みやのに、寝てばっかいたらもったいないですからの(--)(__)うんうん
・・・っちゅう事で朝っぱらから友達に電話。

俺「おはよぉ。で、みんなのゴルフ3を今から持って来て( ̄∇ ̄)ノ」
友「イヤ取りに来いっての( ̄∇ ̄;」

あぁ。ごもっとも(笑)
しかし寝起きやったのにソノ頭の回転の早さは凄いね(--)(__)うんうん
友「んんぅ?わかったぁ」
・・・って言うと思ったのに(知能犯こたろー)


その後。思わぬ答えが返ってきました。
友「んぢゃ持ってくから祭りに付き合え」
そういえば今日は地元の祭りの日でしたよ(--)(__)うんうん
ってか、冗談かと思ったら本気でしたよ( ̄ー ̄;(笑)

行ってまいりました。木更津港祭り"やっさいもっさい"(謎祭り?)
すげぇ久しぶりに行ったさぁ。何年ぶりだぁ?(ーー;)?(悩)
露店とか出てて楽しかったじぇ♪やきそばとかき氷を食って来た( ̄∇ ̄)ノ





しかしまぁ、この木更津の祭り。やっさいもっさい。
太鼓の音と「やっさい、もっさい」「おっさ、おっさ、おっさ」の掛け声で有名(?)
確かにやたらと盛り上がる踊りで有る事は間違いないが(笑)


存在自体が謎。


いわば房総の『阿波踊り』らしいですが。
盆踊りなんだか、なんなんだか( ̄∇ ̄;(笑)


↓↓↓コレ踊る時の曲↓↓↓
潮のぉ~~~かぁ~おりぃがぁ。なつかぁ~~~~~しい~~~~~~~♪
ハイッ♪やっさいもっさい♪やっさいもっさい♪おっさおっさおっさ♪





歌ってみてもやっぱ謎。


語源は『木更津甚句』って歌かららしいが、その歌だって
ハア~♪木更津照るとも お江戸は曇れ かわいお方が ヤッサイモッサイ
ヤレコリャ ドッコイ コリャ コーリャ 日にやけるぅ~♪
・・・ってんですよ旦那(笑)


やっぱわかんねー。


って事で『木更津甚句』について調べ上げました(爆)
ヒマな方は読んでみて下さい( ̄∇ ̄)ノ(←調べるくらいのヒマっぷり)
----------------------------------------------------------------------
この唄は安政年間に江戸落語界にあった木更津亭柳勢という人が高座で唄った
のが最初で、一時は江戸界隈で大流行したという。しかし、時代の流れの中で
次第に忘れ去られようとしていた。わずかに南片町の料理店・松川楼の女主人
露崎せきがそらんじていて、お抱えの芸者らに教えていた。後世に伝えるため
には色々な人の努力と数々の幸運があるもののようです。その中の芸者の一人
(本名小野きく)が上京して若福と名乗って売れっ子となった。若福は政治芸
者と言われるほど原敬など政客にもてはやされていた、という。そこで、かつ
て覚えた「木更津甚句」を望まれるまま唄っているうち、再び全国的に有名に
なったというわけです。それを当時の町長・伊藤勇吉が地域発展のため、若福
を木更津に招き、鳥居崎寶屋別館で花街の人々を中心に講習会を開き、甚句を
伝授した。それらの努力の結果、近年、市内数カ所で甚句を教える教室が開か
れているという。
----------------------------------------------------------------------
謎なもんにも歴史があるもんだな( ̄ー ̄;(笑)



んで肝心の語源なんですがね。
----------------------------------------------------------------------
その昔、木更津を蛇行する矢那川の上流に「矢崎」「森崎」という船着場があ
り、矢崎・森崎のカーブでは「やっさい」「もっさい」とひときわ声を張り上
げて渡った。
やっさいもっさいの語源は、木更津地方の「き」の発音が「い」となるところ
から、矢崎、森崎→やさい、もりさい→やっさいもっさいとなったのではない
かと言われている。
また、掛声の「おっさ」は「おおそうだよ」という意味。
----------------------------------------------------------------------
だそーですよ(汗)





って。語源になった唄『木更津甚句』はわかりました。
『やっさいもっさい』の意味もわかりました。


やっさいもっさいの曲を作ったのは誰ですか( ̄∇ ̄;(謎)
だっておかしいでそ?(汗)
1番の歌詞「潮の香が懐かしい」しか言ってないで終わるんだじぇ?
あの曲作ったのはドコのドイツでそ?( ̄∇ ̄;(謎のまま終わるらすぃ)