2006年01月04日(水)
うはぁぁぁぁぁあ もう本命ってば仕事始めですってばよ奥さん!
えー、去年はこんなに年末年始休暇が短かったっけ?とか思いつつ
多分間違いなく世間一般の方々と同じような6連休だったとは思うのですが
うん、アレですねっ ちびがやってきてからっつーモノ、時間が経つのが早いったらありゃしねぇ。
よく考えなくとも普段の本命が出社してる平日だって 気付けばあっとユー間に夕暮れて
およよよ、もう炊飯器のスイッチ入れなくちゃだよ!的なアワアワ行動を
わかってるはずなのに懲りもせずに毎日繰り返してる次第でありまして
そうだよなぁ、ちびが生まれてからもうすぐ4ヶ月になるはずなのに
あの怒涛の出産エクセレントなんてほんの昨日の事のように思えちゃうからアラ不思議。
人はこうやって気付かないうちに歳をとっていくんだね母さん('A`)
そうだよ、思い起こせば去年の今日 妊娠判定薬でオレの妊娠が判明し
もうもうもう、今すぐにでも日記に書きたいところをグッと我慢して
一泊二日の出張に出てしまった本命を身悶えしながら待ち侘びてたのでした。
ぎゃふー、去年の今頃は 今年のこんな一日の想像なんてまだまだ遠い話で
一昨年ウチに遊びに来た際に『赤ちゃん、欲しいなぁ』とか呟いてた彩音が
目出度く12月末にオレと同じく一児の母となったっつーのも想定の範囲外で
兎にも角にも素敵で素晴らしい想像の範疇を越えたこの事態に
不思議で感慨深いなぁとか思いながらも嬉しくてシャーワセな面持ちのオレだったり。
未来はわからないから面白いとか言うけれどもまさにその通りでございまして
だからこそオレ、毎日の繰り返しの先にあるであろう未来が楽しみでしょうがねぇのっ
はっ、ふ、不安な事とか不幸な事とかはとりあえず起きねぇっつーのが前提で。
でもって産まれてから退院するまでの6日間に 乳は出ないわ上手く飲めないわで
体重をガッツリ1割以上も落としやがり、挙句の果てに要再診察のハンコを受けて
退院後1週間目に病院に連れて行くも またもや体重低下で要注意、
泣く泣く母乳オンリーから粉ミルク追加の混合育児になってまったちびですが
最初の心配なんざ何処吹く風ってな雰囲気満載でもって
何だか間違いなく7キロ超過、下手すりゃ7.5キロくらいあるんじゃねぇのか、
つーかぼちぼち60cmのベビー服が無理目になってきやがりまして
新年早々から70cmのベビー服デビューと相成りましたけどどうなのこれ。
ちなみに60cmは0−6ヶ月、70cmは6-12ヶ月とかが大まかな目安らしいんですが
『お父さんもお母さんも大きいからちびちゃんも大きいのかしらね』って
えーと、オレも本命も思春期までは決して大きい方では無かったんだけどもどうよ。
ちなみにちびの身長、70cmは無いけれども65cmはあると見た。
すくすく育ってくれるのは心の底から嬉しい、本当に嬉しいんだけれども
なぁちびよ、おまいはそんなにママの腱鞘炎を半永久化させたいのかいベイベー。

70cmのベビー肌着がむっちりもっちり。ぽんぽんぱんぱん(゚д゚≡゚д゚)
|
|
|