【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEX|past|will
ゲッツ!!
すまん。
ひそかにダンディがマイブーム。
明日は妹が姪っ子を連れて泊まりに来るので、部屋を片付けた。
プライベートを確保するためプレハブ書斎へ引越しなのであるが、この書斎がものすごいことになっていた。
大量の本とPCと書類の山というか、物置状態だ。 ほこりもすごい。
窓を開け、空気清浄機をかけ、花粉用のマスクをしての大掃除。
やっと人が入ることの出来る空間を作った。
だが、マスクはまだして空気清浄機もかけっぱなしだ。
ブルースリーやジャッキーチェンの映画を正月休みにBSで連続でやるそうだ。 まるでカンフー映画祭りである。
ジャッキーチェンといえばやはりカンフーものが好きだ。 さらに日本語吹き替え版でないとだめである。
それはおそらく、中学生の頃、TVで放映されていたのがジャッキー初体験だからである。
吹き替えは、マジンガーZの人だ(ったと思う)。
数年前に『酔拳2』が映画化されたが、字幕で観たのでイマイチ楽しめなかった。
それはそうと、問題はあの『酔拳2』のラストシーンである。 工業用のアルコールを飲んで強い敵を倒した後、ジャッキーがシャボン玉のような泡を吹いて終わりなのである。 その後、家がどうなったのか、中国がどうなったのか、まるで分からない。 どうもなんか尻切れトンボであると思ったアナタは正しい。
ぢつはあの映画、本当のラストシーンがある。 ジャッキーは工業用アルコールによって脳に障害が残ってしまったのである。 その部分は日本公開ではカットされている。
なぜカットされたのか分からないが、自己規制なのではないかと思う。
先日、その部分の映像を観た。 なんかジャキーは身体の動きが不自然で、ヘラヘラ笑っている。 やはり物議をかもしそうなラストではある。
英語字幕でもやはり脳にダメージがという内容だった。
『買ってはいけない』という流行した本の批判に、(著者たちが飲んでいる)アルコールという強力な毒物についてなにも書いていないのはおかしい、というのがある(他の批判はもっと多いが)。
やはりアルコールは劇薬の一種であり、飲料であっても過度の摂取は脳障害や死に到ることは知っておくべきであろう。
毒だから耐性が出来るとだんだん拒絶反応が鈍くなる。 だから、「酒に強く」なるのである。 酒に強いというのは危険なことなのである。 なぜなら、生物としての人間には致死量があるからだ。
そうした教訓も踏まえて、『酔拳2』のラスト、せめて文字だけでもいいから、ストーリーを完結させ、中国の辿ったその後の歴史や主人公が脳障害になったことなどを流すべきではなかったろうか。
そうしたいわくつきの映画であることをNHKは知っているのかどうなのか。
英語で酒を飲みながらタバコを吸うことを「ポイズン・オン・ポイズン」という。 直訳すれば「毒に毒を」である。
もっとも、オレもそれを知った上で酒を飲んでタバコを吸っている。
たとえ行動にかわりがなくとも、知らないでいるよりも、知っておくべきことは沢山ある。
アダルトビデオなどで、ピンクローターやバイブレーターなどでクリトリスを刺激する場面がよく出てくる。 酒が「強くなる」のと似たような原理がここでも働く。
つまり機械による強い刺激が知覚神経を破壊してゆき、次第に感覚が鈍磨してしまうのだ。 だから、だんだんと、より強い刺激でなければ感じない身体になってしまうのである。
初期の頃は、刺激による擦過傷(つまり表面が傷ついた状態)によって感覚が鋭くなったかのように感じられるそうであるが、神経線維自体はどんどん破壊されていっている。
そういった道具を使った経験はないが(いや。ホントだ)、そして他人のセックス・ライフをとやかく言うつもりもないが、おそらくああいったものを売っているところでは危険性については何も知らせないだろうと思う。
酒やタバコと同じで、危険性を知った上で、使用したい人は使用すればよい。
自己責任ということである。
なんかまとまらないが、今日はこの辺で。
ゲッツ!!
|