10 minutes: BBCvsCNN - 2005年10月18日(火) 仕事がとりあえずひと段落ついたが、思いのほかウェブの更新が 出来ん。 ううーむ、結構エグイのう。 手を広げすぎたのだろうか。川崎まで手を出そうとして いるしな。メイン(ココ)の方がオザナリだし。 そもそもアジアのサッカー界が毎日動くからイカンのである。 少しは俺の体も考えて欲しいぜ、ベラパン&ハマム! とか一方的に考えたが、もう少しUO.footballAsiaの方のペースを 落とさんとシャレにならぬ。 以前、 メディアはもっとアジアのサッカー取り上げろ、ハゲ! とホザいたが、おそらくメディアの担当者も欧州やJと掛け 持ちで大変なのだろう(ま、そもそも奴らが適当に流しやがる 姿勢に問題があるのだが、この際問うまい)。 んでも、とりあえず今は楽天がTBSを買収して、 アジアのメディアも買収するぞー、 などと言っているので、はやいところシンガポールあたりの メディアを観られるようにして欲しいぜ!(アルビSが 観たいから) そもそも現状、デカい事件・事故以外でのアジアの情勢(中央 アジアとか中東とか南アジアとか)が一番手に入れられるのが BBC というのはオカシイだろ、エイジアン・メディアたるジャパンの 報道! ・・・とか思っているが、世界では大英帝国的アジア観と米国的 アジア観が存在しているという事実があって、サッカーの場合は 勿論前者で、日本で一般的には後者寄りなのは否定しようがない。 ま、BBC的アジアとCNN的アジア、みたいなもんか。 逆に言えば、日本人にとって、スリランカよりもハワイが、 サウジアラビアよりも米国の方が【感覚としての同地域度】は 高いと思う。 日本との同地域=アジア、という定義にするなら、 アジア=ハワイ・米国・日本・中国・韓国・台湾・フィリピン の方が納得される、というか。 このへんが普通の人の”日本の所属するアジアサッカー連盟”で 相手がオマーン?アジアなのそれ?なトコのデカイとこなわけで。 どー考えても、会社の食堂で、NHKの朝の連ドラ「風のハルカ」の 昼間の再放送を観ながら、 バーレーンには、同じアジア人としてプレイオフを 頑張ってもらいたいわぁ! とか、パートのオバちゃんが言わんだろう。 俺にとっては天国のような世界だが。 MLBのプレイオフ、楽しみね、 のババァの方が、まだ現実的だ。 妙チクリンな日本でのアジア観の歪みは間違っておる!許すまじ! とは全く思わんが、マレーシアとか香港とかシンガポールに行く たびに、 敗戦後は大英帝国に占領されてりゃ、もーちょっと日本での メディア含むアジア・サッカーを取り巻く環境はマシだった かもしれぬ。 あと、養老の滝は 「YORO’S BAR」 になっていて、Jサポがギネス飲みながら、調子っパズレに 歌っているだろう。 という、とんでもない妄想が出たりするのは内緒だ。 (まー、みんなプレミア・激ラブになっていて Jリーグ?知ったことか、の可能性もデカイけど) ...
|
メール ホームへ |