東南アジアサッカー調査メモ...ogaoga2k

 

 

ジャパニーズはスランゴール優勝を祝うべきではないか - マレーシア - 2005年10月03日(月)

さて、マレーシアFAカップとマレーシアカップを、スランゴール
というチームがどちらも優勝したのですが、ちょいと色々探って
みると、どうも僕らはスランゴールを祝う必要があるのではないか、
とか思い始めました。



↑スランゴールであります。実は2部リーグ所属のチームだったりする。
 昇格したけど。



なんのことやらサッパリわからんとは思うのですが、以下を読んで
見てくださいませ。

マレーシアカップとFAカップは、この辺で違いを見てください。
(大会についてを参照)


---
■ジョホールバルの真実


 国際政治さながらの交渉と言う点では、一九九七年のフランス
 ワールドカップアジア最終予選のことが印象深い。結果的には
 マレーシアのジョホールバルで開催されたが、アジア第三代表を
 決めるプレーオフの開催地をめぐる交渉だ。


 …中略…


 日本は最終戦までUAEと二位争いを演じていた。もう一方の
 グループでは、サウジアラビアとイランが激しい首位争いを展開し、
 最後までどちらかプレイオフに進出するか読めない状況だった。


 ここである情報が飛び込んでくる。サウジアラビアが二位となった
 場合、プレーオフの開催地として、ペルシャ湾に浮かぶ島国の
 バーレーンを希望するというものだった。


 …中略…


 私はすぐにマレーシアサッカー協会のポール・モニー専務理事に
 電話し、グラウンド使用の件で交渉を始めた。

 マレーシア協会の返事はこうだった。


 「11月17日のプレーオフ開催予定日は首都クアラルンプールの
  綺麗なグラウンドはマレーシアカップで塞がっている。ただし、
  ジョホールバルなら空いている」


 私は「プレーオフできるならどこでもいい」と思い、ジョホール
 バルのグラウンドを借りることにした。日本がワールドカップ
 初出場を決めた記念すべき場所は、こうして決まったのである。


 後になって、「いい場所を選んでくれた」と多くの人に言われたり
 もした。が、たまたまジョホールバルのクラブチームがマレーシア
 カップ(日本の天皇杯に相当する大会)で負けて、グラウンドが
 空いていただけのことだ。歴史の「たら」「れば」を言い出せば
 きりがないが、何がどう作用するかは本当にわからない

 …以下略


:「サッカーの国際政治学」 p42-45  著:小倉純二 講談社現代新書より

----


さて、


> たまたまジョホールバルのクラブチームがマレーシアカップ
>(日本の天皇杯に相当する大会)で負けて、グラウンドが空いていた
> だけのことだ。


は、正確に言うと微妙に違います。


当時ジョホールバルにはジョホールと言うトップリーグのチームが
ありましたが、そのジョホールがマレーシアカップで負けたわけ
ではないのです。


マレーシアカップは、トップリーグ上位10チームが出場できるので
あって、ジョホールはリーグ12位となったのです。故に、初めから
出場はできなかったわけであります。

(ついでに言うと、天皇杯に近いのはマレーシアFAカップの方かと。
 歴史はマレーシアカップの方が近いけど)



そんで、97年のリーグを調べてみると、こんな感じ。

1.Sarawak 28 17 3 8 40-23 54 Champions
2.Kedah 28 15 5 8 64-44 50
3.Sabah 28 14 7 7 42-28 49
4.Selangor 28 14 4 10 45-35 46
5.Brunei 28 13 6 9 52-39 45
6.Perlis 28 13 6 9 42-36 45
7.Negri Sembilan 28 12 8 8 40-31 44
8.Perak 28 12 5 11 51-41 41
9.Kuala Lumpur 28 10 8 10 29-34 38
10.Pahang 28 10 7 11 42-39 37

11.Penang 28 8 9 11 26-33 33
12.【Johor】   28 10 2 16 35-44 32
13.Kelantan 28 8 4 16 33-58 28
14.Malacca 28 6 6 16 31-58 24 Relegated
15.Terengganu 28 6 4 18 26-55 22 Relegated

てなわけで、感謝すべきはリーグでジョホールを打ち負かした
チームなのであります。

97年度のジョホールの対戦成績を調べると、

- Malaysia League 1997

● Round 1 : 0 - 1 Penang
● Round 2 : 0 - 2 Sabah
● Round 3 : 0 - 1 Kelantan
○ Round 4 : 1 - 0 Pahang
● Round 5 : 0 - 1 Sarawak
● Round 6 : 1 - 2 Selangor
● Round 7 : 2 - 5 Kedah
○ Rounf 8 : 2 - 1 Kuala L
● Round 9 : 1 - 4 Perlis
● Round 10: 0 - 1 Negri S
○ Round 11: 3 - 1 Malacca
  Round 12: bye
○ Round 13: 2 - 1 Terengganu
● Round 14: 1 - 3 Perak
○ Round 15: 3 - 1 Brunei
△ Round 16: 1 - 1 Brunei
● Round 17: 1 - 2 Penang
● Round 18: 1 - 2 Sabah
○ Round 19: 3 - 1 Kelantan
○ Round 20: 2 - 1 Pahang
● Roudn 21: 0 - 1 Sarawak
● Round 22: 1 - 2 Selangor
△ Round 23: 2 - 2 Kedah
● Round 24: 1 - 2 Kuala L
○ Round 25: 3 - 2 Perlis
○ Round 26: 1 - 0 Negri S
○ Round 27: 3 - 0 Malacca
  Round 28: bye
○ Round 29: 2 - 0 Terengganu
● Round 30: 0 - 2 Perak
 
 ※byeは、リーグが奇数なのでどっかが試合がない
  ことになります。


この中でジョホールをお得意さんにした(2勝した)
のは、サバ、サラワク、スランゴール、プルリス、ペラ。


彼らがジョホールをカモにしてくれなかったら…
"マナマ(バーレーン)の悲劇"だったかも・・・です。


まさに


 > 歴史の「たら」「れば」を言い出せばきりがないが、
 > 何がどう作用するかは本当にわからない


であります。



そして、そのジョホールバルの奇跡が起こった年、その
マレーシアカップを優勝したのが、スランゴールでした。


こう考えると「当時強くてありがとー、スランゴール!」
であります。


このよーに、かなりこじつけに近いのですが、
なんかの結果が、ドミノのように関係してくるのを見ると、
なかなか同地域なアジアン・サッカーってのも面白く見えて
来るもんであります。



マレーシアの来期AFCカップ2006出場は、その
スランゴールとプルリス(リーグ王者)。

がんばってちょーだい!


PS
ついでに、ジョホールバルの奇跡から5年後のスタジアム訪問記は
ココ


...



 

 

 

 

もくじ
前の日記  次の日記




メール ホームへ