東南アジアサッカー調査メモ...ogaoga2k

 

 

10minutes:旗突道 - 2001年12月30日(日)

天皇杯:浦和-セレッソを観に行ってきた。つーか
最近生観戦していないので、どーにもこーにも我慢
できず、ローソンでチケットを購入してしまったの
だった。

浦和スタジアム・・イマイチ鹿島スタジアムほど
感動しなかった・・何故だ?

多分、浦和美園駅まではずーっと地下なので、
アウェイっす!な感じが全然ないつーのが原因
じゃないかなぁ、俺。


その土地の看板とか見るのが楽しいんだけどなぁ。
セレッソのサポも少し寂しかったのでは。


んで、試合は田坂とモリシと”伊-イ(にんべん)”
つー漢字を書く韓国人選手がグウな試合であった。

というか、遠くてわかったのは、
・頭=田坂
・チビ=モリシ
・半袖=伊-イ
という特徴があったからだ。

今回はレッズを応援していたんだけどなぁ・・。
まーしょうがない。



話は変わって・・

自分は国立の鹿島-浦和戦が最高にラブである。

まず、スタメン紹介の、柳沢に対する浦和側ブーイング
がたまらない。これを聴くために2時間前に並んで、聖
火台の下に直行!は当然ですな。

あと、お互いサポが旗を持っていて、相手チームのGKを
突付こうとする仕草がとてもイジラシくてキュート。

あれは”B29に対する竹槍”てな感じでとても好きだ。

意味ないんだろうけど、とても理解できる。
「コンチクショー!」な気持ちが痛いほどわかる。

俺が解かった所で、サポは全く嬉しくないとは思うが。



まー、試合が終わって、鹿島サポの忘年会ちゅーのがあ
ったので、ちょいと顔を出してみた。

というか勝手に押しかけた。



「なぜ、浦和の応援は声が揃うのか?」
「拡声器を使う場合の注意点」
「声がズレ始めたら、前の人の手の動きでテンポを合わせる」

など、普段三ッ沢や横国などで、ビールと焼きそばもって
ダラダラ観ている俺にとっては、目からウロコの話が多か
ったワケであります。


その中で、例の旗突付きの話をしたところ。

「ジュビロスタジアムはゴールネットまで突付ける」
「片手で突付ける人は、腕力がある」

など、どうも俺が思っていた以上に、旗突付きは奥深いもの
だということが判明。

旗突道って出来そうなくらい深いなぁ。



Jリーグも創立して10年・・

うーむ、やっぱり歴史があるものは面白いですな。


あ、尹って書けた。



...



 

 

 

 

もくじ
前の日記  次の日記




メール ホームへ