東南アジアサッカー調査メモ...ogaoga2k

 

 

マレーシアでも怒り解説者 - 2001年01月10日(水)

タイガーカップ2000のマレーシア代表を調べる
うちに、”マレーシア、やる気はねえな!”
みたいな論調の記事を見つけました。

http://ww8.malaysiadirectory.com/news/10/111910.html


で、ちょっと引っかかった一文。
”They do not have domestic league back home but they are still capable of producing the quality to become a football powerhouse.”

適当訳:

ラオスもカンボジアも、ジブンの国のリーグなんか持っちゃいのヨ。でもネ、あの国グニのサッカー、質が上がってキテるよ。手強くなるヨ”


(なんか文が怒っているぽかったので、セルジオ越後、又は錯乱しているラモス風に訳してみました。でかい間違いがあったら言ってください。)


はあ、ラオスって自国のリーグがないのか。
かたやM-リーグがある国が負けてどーよ?
みたいな感じで怒ったのかなぁ。
マレーシア人。


つーワケで、ラオスを少し調べてみました。
まあ、ちょっと代表は置いといて、国内はどう
なっているのか調べたんだけど・・。

これがまた人泣かせな国名で、laos football
で調べると、何故かNFLの記事がガンガン出てく
るは、CIAの工作員のラオスの行動は出てくるは、
フランス語が出てくるわで一苦労。


で、オフィシャルもアンオフィシャルも、サッカ
ーオンリーのサイト見当たりません。うーむ。
でも、ラオス発の新聞があるみたいで、そっから
少し仕入れてきました。(これも結構削除されて
いるのが多くて、Googleのキャッシュ頼み)


とりあえず今日は一つだけ紹介。
(URLをメモし忘れました。興味のある方は後で
出てくる行政区名で検索かけてください)


The sixth National Gamesという大会の記事があ
って、(第6回ラオス国体みたいな感じ?)出て
くるチームは全部で24チーム。
官公庁10チームと、行政区14チームで、システム
はどうなっているかサッパリわかりませんでした。

October 26とOctober 28の結果が載っているんで
すが、まさか2日で結果が決まるまい・・。


▽官公庁チーム

・Banks:銀行
・Industry Ministry:産業省
・Social Welfare Ministry:社会福祉省
・Prime Minister's Office :総理府
・Education Ministry:教育省
・Interior Ministry:内務省
・Public Health Ministry:公共厚生省
・Army:軍
・Information and Culture Ministry:情報文化省
・Foreign Affairs Ministry:外交問題省


▽行政区チーム(地名の後ろにprovinceが付きます)

・Vientiane (多分ビエンチャンと読む)
・Xieng Khuang
・Bolikhamsay
・Sayaboury
・Khammuan
・Saravan
・Luang Prabang
・Sekong
・Houaphan
・Bokeo
・Champassak
・Savannakhet
・Houaphan
・Vientiane municipality:ビエンチャン市当局?

うーん。。今までの浅い知識からすると、ミャンマ
ーに近い感じかな。

でも、ミャンマーの時もそうだったけど、官公庁の
チームと地方代表って、なんでそんな分け方なんだ?
軍隊とか警察はわかるけど・・・。
ま、公共厚生省チームって、怪我人少なさそうだ。
外交問題省か・・訳が変だけど、アウェイには強そう。

まだまだナゾが多い国だ。ラオス。



<今日の東南アジアサッカーの真実?>
・カンボジアとラオスに自国リーグナシ
・マレーシアにも、サッカーで怒る人がいる。


ps
一行ニュースを始めました。
(http://bbs2.nun.nu/dragonfoot/)
サッカーに限らず、東南アジアぽいニュース、
インドネシア・アジノモトの事件とかでもいいんで
ほおりこんでくださいね。




...



 

 

 

 

もくじ
前の日記  次の日記




メール ホームへ