蹴文修記

2003年04月19日(土) FC東京×名古屋グランパスエイト

やはり楢崎はすごいな、と。

一歩間違えば空中分解しそうな名古屋のチーム状態だったけど、
彼の安定感と各自のプライドにより試合が成り立ったって感じ。

試合は序盤からFC東京がペースを握る。圧倒的な運動量で
ボールを支配し、名古屋が守勢一方の展開が続いた。
こんなサッカーでいつも前半30分は観客を魅了するFC東京。
問題はこの間に点を取れるかどうか、だ。

まるで台風が通り過ぎるのを待つかのように、東京の猛攻を
じっと耐えつづけていた名古屋。
楢崎とパナディッチを中心とした名古屋の守備陣は、攻められ
ながらもうまく試合をコントロールしてるように見えた。
ケリーが1対1から放ったループシュートを難なく止めた楢崎から
点を奪うのは非常に難しく感じられた。

しかしその壁は石川直宏の個人技と運によって破られた。
それもミドルシュートがバーを叩き、跳ね返りが楢崎に当たって
ゴールに吸い込まれるというラッキーなゴール。楢崎の不運。
でもこの日の楢崎からはこんな運がなければ点が取れる気が
しなかった。事実それ以降、味方の連携に不満を露にしながらも
ゴールマウスを守り抜いた楢崎は代表正GKの証を示してくれた。

名古屋は後半から思い切って二人を交代させた。
中途半端な位置で仕事をして前の3人のスペースを消していた
酒井と岡山を下げ山口と原を投入。選手のするべき仕事をより
明確にしていた。それなら藤本も代えた方がいいんじゃないの、
と思っていたが。。。ヴァスティッチの居場所がないもの。

ウェズレイとヴァスティッチを生かすなら、変にしゃしゃり出て
くる藤本は不要だと思うんだが。藤本が二人を生かせるような
プレーをまだ出来るとは思わないし、二人に使われるのもよしと
しない選手だと思うからね。技量の高い選手が揃うと悩みも
増えるんだろうな、チームとしては。

FC東京はいつものごとく、後半になり足が重くなってきた。
名古屋の中村が見事なミドルシュートで同点に追い付いた後に
前線の二人を代えてきたけれど、もっと早く代えてもよかった
のでは、と思う。確かにアマラオはキングであるけれど、ケガ
から復帰してまだトップフォームに戻ってないし、ケリーの
一人頑張りも1試合ずっと続くわけでもない。前線からの動き出し
の速さが求められる中で、ちょっとまだつらいかな、と感じた。

とまあ、色々な要素が絡み合った試合だけど結果はドロー。
終盤にはどちらにも不可解な判定を続けた審判が試合を壊した
ような感じもあったが、それもサッカー。名古屋の選手は集中力
を切らさずにプレーを続けていたら決勝点が入ったかもしれないし、
FC東京サポーターの審判へのコールがなかったら不可解な判定
が一つくらい少なかったかもしれない。

ガタガタになりそうな試合を引き締めてくれたのは安定した
守りを続けた名古屋の楢崎と、途中出場でFC東京の前線を
再度活気付けてくれた阿部と馬場。

やっぱり楢崎はすごいよな。いなきゃ名古屋は崩壊してるよ。
んで僕が観戦するとFC東京が勝てないのもすごいよな。
今回はフットサル仲間たちが多数一緒に応援に来たのに
またも無勝記録が更新されてしまった。早く止めてよ。


                                       





2003Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第4節第1日

19:04キックオフ 味の素スタジアム
【入場者数】18,383人【天候】曇 21.0℃ 67%
【主審】柏原 丈二【副審】廣嶋 禎数/佐藤 秀明

-------------------------------------------------------

FC東京 1     1 前半 0     1 名古屋グランパスエイト
         0 後半 1

           19 SH 7
         8 CK 1
         25 FK 15

--------------------------------------------------------

【F東京】 GK 1 土肥 洋一 【名古屋】 GK 1 楢﨑 正剛
     DF 20 加地 亮       DF 4 大森 征之
     DF 3 ジャーン       DF 3 パナディッチ
     DF 2 茂庭 照幸      DF 5 古賀 正紘
     DF 17 金沢 浄       MF 21 岡山 哲也
     MF 7 浅利 悟       MF 8 酒井 友之
     MF 16 宮沢 正史      MF 7 中村 直志
     MF 18 石川 直宏      MF 13 滝澤 邦彦
     MF 19 ケリー        MF 11 藤本 主税
     FW 13 戸田 光洋      FW 9 ヴァスティッチ
     FW 11 アマラオ       FW 10 ウェズレイ

      GK 22 小沢 英明      GK 16 本田 征治
     DF 8 藤山 竜仁      DF 18 海本 慶治
     MF 10 三浦 文丈      MF 28 渡邉 圭二
     MF 30 馬場 憂太      MF 31 山口 慶
     FW 14 阿部 吉朗      FW 20 原 竜太
     監督 原 博実       監督 ベルデニック

-------------------------------------------------------------

【得点】 35' 石川 直宏     【得点】 59' 中村 直志

【交代】 67' OUT アマラオ     【交代】 45' OUT 酒井 友之
      IN 阿部 吉朗          IN 山口 慶
    78' OUT 戸田 光洋        45' OUT 岡山 哲也
      IN 馬場 憂太          IN 原 竜太
                    83' OUT 藤本 主税
                      IN 渡邉 圭二

【警告】 31' 浅利 悟      【警告】 54' パナディッチ
    74' ケリー           88' 山口 慶


 < 過去  INDEX  未来 >


しゅう [HOMEPAGE]

My追加