職場でいつもお世話になっている方が 話しかけてきた。
「はたさんのゴモドウサマはお元気ですか?」
え? ゴモドウサマってなんだろうか。
3度ほどききかえしても、 あたりまえのように 「はたさんのゴモドウサマお元気ですか?」 という。
わたしに なんか神様みたいなもの ついているのか? 家にまつっていたっけ?
それともフランス語とかで ゴモド・ウサマ?=“鵜の仲間” ってこと? ちょんすけのことか?
もしかして、 これはちょっといやらしいことを 堂々と言うための 暗号のようなものなのだろうか?
いやいや そんなはずはない。 お互いそんなキャラじゃない。
5度程ききかえしているうちに、 相手が自信を失ってきたのである。
「ゴモドウサマ…?オモドウサマ…?」
え? いったいどんな字をかくのですか?
「御母堂様」だそうである。
ようは「母」のことだそうである。
聞き返されて自信をなくすのなら 「おかあさん元気?」ときいてくれれば わかるのに。
ようし、こうなったら、 自分にこどもができたら ゴモドウサマとよばせることにするぞ。
意気込んで家に帰って 国語辞典で調べてみたのだが、 御母堂様は でていないのである。
謎だ。
追伸:モドウではなくボドウででてました。 わたしは世間しらずなのかしら? これは常識のこと?
|