Kin-SMA放言
もくじ|昨日のこと|明日のこと
今日は仕事が詰まっているので(締め切りまであと7時間ですか。そうですか ← 他人事)ちゃっちゃと短く行きます(いつもそうしろ)
来週から続々と4月クールのドラマ開始というわけで、テレビ雑誌も様々に特集を組んでいますが。
ぼくはいつもの『ザ テレビジョン』(ツヨぽんのスマイルが眩しいっす(*^^*))と『TVガイド』を買いました。
色々読んだ挙げ句、やっぱぼくが観るのは『恋におちたら~僕の成功の秘密~』と『タイガー&ドラゴン』だけになりそうだなー。
ヒマでどうしようもなければ(オイ)『anego~アネゴ~』も観るかも。ただこのドラマ、いかにも“赤西仁を売り出す気”が強くてなぁ。ジャニヲタ的には今さらなんだけど、世間的には「『ごくせん』からアカニシに注目して『アネゴ』で嵌った」的なおなごを増やしたい意図がミエミエで(←ヲタは世間が注目し出すと退くくせがある)
『エンジン』は・・・うーん(--;)
タクがどうのというより、内容に惹かれない。次郎に最初っからヒーロー臭が強すぎるんだよな。レーシングドライバーを解雇になるだけじゃなく、どうしても実家を継がなきゃならなくなるくらい追い込まれなきゃ。本人が子供嫌いなのに子供を惹き付けるってとこもウソ臭いし。
子供嫌いで、子供にも全然懐かれない傲慢な男が、「いつでも逃げ出してやる」みたいな気持ちで致し方なく児童施設に身を置くうちに、嫌いだったはずの子供たちに人生にとって大事なものは何かを教えられる、みたいな“主人公のし上がりドラマ”がぼくは好きなんでね。
それがキムタク(と、わざと言ってみる)にふさわしくない役柄でも。
そろそろ“脱皮”したら? と思っちゃうんだよな。
そんな、ぼくが好きな“主人公のし上がりパターンドラマ”(なのか?)『恋におちたら』の番宣CM。ぼくはやたら島男くんバージョンばっか目にしてたのですが、先日高柳バージョンも捕獲でき、嬉しく思っとります。
両方続けて見ると、ヲタ的に非常に楽しいCMなんですねコレ(えっ?)
「お金があれば、何でも手に入りますか?」「君の愛も?」
という島男のモノローグがあるじゃないですか。
この「君」ってもちろん、香織のことですわよね。
でも、これに呼応する感じで高柳が「愛だって金で買える」なんて言ってるのを見ると、思わず「君」を高柳に脳内変換してしまうんですねヲタは(≧∇≦)←すんな
た~のしみ~♪ 違う。明らかに違う(--;)
|