Kin-SMA放言
もくじ|昨日のこと|明日のこと
2003年10月16日(木) |
今夜もかき回しました(笑) |
12時間ぶりにコンバンワ(笑)
夕方出勤深夜帰宅のておどるです。
決して銀座勤めではありません(誰も思ってないって)
職場が暇な季節は、このような変則出勤となる。始める前はラクでいいなぁと思っていたが(完全夜型)、やってみるとなんか調子崩しそう。自己管理が大切ですね。
さて、まずは『どんなもんヤ!』を再生。
『元カレ』総括 by つよし。
全10回を、主演の堂本剛さんが3分40秒にわたって詳細に語ってくれました(←アナウンサー調)
2分10秒ぐらいのとこで光一さんが、
「・・・あとどれぐらい説明時間が・・・?」
と口を挟んだとき、
ぼくも激しく同感しました(≧∇≦)
つよっさんが何かを説明する時って、たいていこうなのよね。なんか、結論が、先へ先へ・・・って感じで、いつ終わるかわかんない。
AB型体質?
だが皆の者、良く聞け(←何様?)
ラジオに向かって、「どうして剛クン、こんな長々としゃべってるの? 私らみんな観てるから、説明いらないから」などと思って聴いていたアサハカ(怒られるぞ、ホントに)なリスナーよ、よっく聞け!
「これ、観た人にとっては結構・・・」
「今、光一くんだけにしゃべってますから」
「あっそーか、なるほどね(笑)。今、すごく状況浮かんでるよ(嬉)」
・・・リピート。
「・・・今、光一くんだけにしゃべってますから」
(オイ、どこへ行く?)
勝手にしろ(←あっ、投げた)
冗談です。
むしろ喜んでます(例によって)
置き去りっこは望んで慣れてます。
そんで、3分40秒語った結果、つよっさんが出した結論は、
「意味がわからない」
爆笑 by 光一さん with リスナー(多分)
とうとう○松批判を公の電波で?! とドキッとしたら、脚本に対してというより、主人公の恋愛観に対して(まー、煎じ詰めれば脚本に対して、だけどな)かなりご不満だったらしい主演男優。
それじゃあ、気が入ってないのもしょうがないな(しょうがないのかなぁ?)
まぁ・・・DVD-BOXが出るそうなんですが、どうしますか? 皆さん(オマケ映像はあるそうなんだけど)
もういっこの方のDVDは、もう買い決定だしねぇ。年末年始も色々あるし、ねぇ奥さん(主婦の道端会議か?)
録画失敗した9話だけ、レンタルで借りてこよっと(やっぱし)
色んな意味で疲れた(?)ラジオを聴き終わって、『どっちの料理ショー』を再生。
癒してくれい、ツヨぽん(←甘えるな)
と、思ったら、「キッチンをかき回す男」などと紹介され、すっかり小悪魔キャラ扱い(笑)
さらには、中村玉緒お母さんに、
「草なぎさんが、隣にいるのが嬉しいv」
などと言わせてしまう、熟女キラーぶり(^^ゞ
でも、この時は微妙そうな顔してたクセに、関根さんの“勝新”を見てるときは、(≧∇≦)←ほんとにこういう顔してた(笑)
でも、正直今日のツヨぽんは、こころなしかたたずまいが静かな感じがした。疲れてる、までは行ってないんだけど、なんか、ひっそりとした感じ。
黙りこくってるわけでもないし、顔も疲れてる感じはなかったんだけど・・・ぼくの気のせいか?
それはともかく、ぼくは、シズル感の強いネギ味噌の方をずっと応援してました。美味しそうだったじゃない、ネギ味噌。ツヨぽんもネギ味噌いくと思ってたのにな・・・。
すると、塩バターラーメンを選んだ理由として、
「澄んだスープがですね、なんかねぇ・・・しみてきまして」
はぁ、なるほど。やはりちょっとだけお疲れモードだったのかも(忙しいもんねー)
でもそのおかげで、塩ラーメンをすする口元のどアップが2回も見られて・・・へへへ。ごちそうさま(これだけでこっちは満腹)←カメラマンさん! あんたわかってるね!
「さっぱりしてるけど、やっぱりコクがありますね」
と、何かのCMみたいなコメントをした後、
「なんか、よくあるコメントですいません」(笑)
と、カメラ目線で謝る姿に、充分癒されました(*^^*)
|