note
DiaryINDEXpastwill


2003年01月12日(日) 13年ぶりの歓喜

後半、関東学院大が自慢の強力FWで強引な突破を
図り始めた頃から、「あー、これはまずいんじゃないか」
そんな声がスタントあちこちから漏れ聞こえてきた。

前半を終わって点差は22-10。しかし、そのビハインドを感じさせない
ほど、後半のなりふりかまわぬ関東学院の攻撃は破壊力を感じさせた。

試合終盤、もうほとんど自陣のゴール前に釘づけになりながら、
必死のデイフェンスを繰り広げるフィフティーンを見て、スタンドは
総立ちとなり声を嗄らして応援する。
負傷者続出のこの試合、当然のようにインジュアリータイムは長く、
それは「4分」という物理的な時間以上に長く感じられる時間だった。

27-22。
試合終了のホイッスル。
飛び上がる選手たち、沸きあがるスタンド。
インタビュー、表彰式、余韻は覚めやらない。

しかし、表彰式の後、スタンドは突如静まり返る。
誰しもが13年ぶりに歌われるあの歌を聞きたいがために。

グラウンドに輪が出来る。

***********************************************************
荒ぶる吹雪の逆巻くなかに

球蹴る我等は銀塊くだく

早稲田のラグビーは斯界になびき

いざゆけ我等がラグビーワセダ

ラ ラ ワセダ ラ ラ ワセダ

ラ ラ ラ ラ ワセダ
*************************************************************

10年間彼の地にいながら、一度も聞くことが出来なかったこの歌を
初めて聞くことが出来て、とても嬉しかった。
この年末年始は、どちらかといえば余りいいことが無かったけれど、
それでも今日は嬉しかった。

わずか2年で、低迷からの復活を遂げた若きカリスマ監督は
示唆に富んだことを言っていた。

「目的地に到達するにはいくつもの道がある。
そのため、ひとつの道しか知らない選手たちに
さまざまなルートを示し、引き出しをいっぱい
用意することを心がけている。」

優勝、おめでとう。


おじゅん |MAILHomePage

My追加