2003年10月29日(水) |
ニコラス・ケイジ、二題 |
「アダプテーション」…奇想天外な物語りで世間の度肝を抜いた「マルコビッチの穴」の脚本家チャーリー・カウフマンのホンだけに、さすがに一筋縄では行かない曲者である。カウフマンがスーザン・オーリアンの著書「蘭に魅せられた男 驚くべき蘭コレクターの世界」を脚色(アダプテーション)しようとしてもがき苦しむその焦燥と、彼の妄想する虚構世界とが虚実入り交じるという複雑な構成をしており、さすがにそのシナリオがアカデミー賞に連続でノミネートされただけのことはある。しかし、「マルコビッチの穴」と比較すると本作は結末が常識的な範疇に落ち着いてしまっているというか、あの伝説的な橋本忍脚本「幻の湖」みたいに宇宙に飛び出すくらいの派手なスケールでもっとぶっ飛んで、現実空間を突き破って欲しかったな。物足りない。
「マッチスティック・メン」…このニコラス・ケイジは良かった。考えてみれば彼の出演作は沢山観ているが、その演技に感心したのはこれが初めてだ。彼の濃いマスクとオーバーアクトが神経質な詐欺師役に不思議とピタリとはまった。面白すぎる。脚本がまた練りに練られた素晴らしい出来で、大どんでん返しがあるという情報を知った上で「絶対に騙されないぞ。」と意気込んで映画館に足を運んだのだが見事にやられた(笑)。悔しいけれどこれだけ鮮やかに騙されたらかえって清々しい。コン・ゲーム(詐欺ごっこ)の映画といえば最初に想い出すのが「スティング」だが、「マッチスティック・メン」は「スティング」に「ペーパー・ムーン」の要素を加味しているところが味噌である。「ペーパー・ムーン」で子役のテイタム・オニールがライアン・オニールに対して「あなたはあごが似ているから私のパパでしょう。」という台詞があるのだが、これがを「マッチスティック・メン」では「ひじが似ている。」という形で引用している。このオマージュの仕方が実に巧みなので唸ってしまった。正にパーフェクトな脚本。リドリー・スコットの肩ひじを張らない演出も冴えている。ただし、ハンス・ジマーの音楽はニーノ・ロータの「甘い生活」に余りにもそっくりで呆れてしまった。ジマーよ、アンタそんなんでいいのか!?
|