2003年06月28日(土) |
忘れ得ぬ幻想映画(+落ち穂拾い)後編 |
まず最近観た映画の落ち穂拾いから。
「過去のない男」・・・カンヌ映画祭グランプリ受賞作である。映画祭で授賞する作品で真の名作は少ないと語ったのは、映画評論家の故・荻昌弘さんだが、この映画はその典型だろう。テンポが遅くて詰まらない。コメディ風でも笑えない。芸術作品を気取っていても心に残らない。フィンランド映画でありながらアメリカのロックを賛美し、そのくせこの監督はイラン攻撃に抗議してアカデミー賞授賞式出席を拒んだのだから笑止である。”アキ・カウリスマキが見終わった後、未来に希望が持てる余韻を残す映画を撮ったから素晴らしい”って?・・・アハハハ、勝手にほざいていなさい。まぁ結局、この作品に外国語映画賞を与えなかったのだから、アカデミー会員の方がカンヌの審査員より確かな審美眼を持っていたということだろう(授賞式欠席が落選の理由ではない。だって宮崎駿さんだって欠席したけど授賞したのだから)。駄作。
さて、本題に移る。
究極の幻想映画について語る時、「ジェニーの肖像」と並んで決して忘れてはならないのが「ある日どこかで」Somewhere In Time(1980)である。これは数あるタイム・スリップものの中で最も浪漫的な最高傑作である。
日本ではこの映画は人知れずひっそりと公開され、2週間で上映は終了してしまった。しかしその後口コミでその素晴らしさが映画を愛する人々の間で広まり、現在ではカルト的人気を誇るまでに至った。本作を愛する熱狂的ファンは既に国際的ネットワークを形成し、日本支部の<公式>ホームページ(←クリック)まで存在するに至っている。で、皆さんには本家本元のアメリカの公式サイトを是非ご覧頂きたいのだが、もうTシャツとかマグカップ、マウスパッドなど沢山のグッズまで売っているのだから笑ってしまった。しかしこの懐中時計はちょっと欲しいぞ(笑)。映画をご覧頂けば分かるが、これはファン心理をくすぐる魅惑の商品である。また本編にも登場した小道具、グランドホテルのオルゴールにも心を揺さぶられるものがある。屋根の蓋を開けると、あのラフマニノフのラプソディー(狂詩曲)の旋律が流れてくるんだよねぇ。
この名作はたとえば大林宣彦監督に愛され、「さびしんぼう」ではオルゴールのアイディアが流用されている。大林監督がテレビ用に撮った「麗猫伝説」でも「ある日どこかで」とそっくりの場面が登場する。また「時をかける少女」の音楽が「ある日どこかで」のジョン・バリーの曲(もう最高!)に余りにもそっくりなことは有名である。「時をかける少女」で音楽を担当した松任谷正隆(ユーミンの旦那)さんは音楽参考試写として大林監督から「ある日どこかで」を観るよう指示されたそうである。
やはり映画化された「奇跡の輝き」も書いたリチャード・マシスンの原作小説はなかなか日本では翻訳されず、ようやく昨年になってファン長年の念願が叶い、創元推理文庫より出版された。この巻末が熱い。訳者あとがきで翻訳を担当した尾之上浩司さんは、かつて「『ある日どこかで』のような作品を翻訳するのが夢です。」と言ってこの仕事を始めたのだと語り、解説を書いた瀬名秀明(『パラサイト・イヴ』の著者)さんは「これは奇跡の作品である。」と断言する。この解説がまた素晴らしい。原作から映画化への過程が詳細に述べられており、瀬名さんご自身で撮られた、小説の舞台となったホテル(映画のロケ地とは異なる)の写真まで掲載されている。映画と合わせて一読されることをお勧めしたい。この解説で初めて「ある日どこかで」のヒロインにモデルがいて20世紀初頭に活躍したモード・アダムスという女優であることを知った。ここで彼女の写真を沢山見ることが出来る。
「ある日どこかで」のあらすじは敢えて省略したい。各自、映画や小説を通してこの奇跡の作品に新鮮な出逢いをして頂きたいと切に願うからである。真の傑作に言葉はいらない。ただ、一言語らせて頂くならば、僕が大好きな場面は映画の冒頭、主人公が老婆に突然"Come back to me."と語りかけられ懐中時計を渡されるところ、主人公がヒロインの肖像画と出会い心を奪われる場面(照明光が美しい!)、ふたりがホテルの庭の階段でお互いに気づき、駆けよって包容しあう場面などである(言葉はいらないといいながら語り過ぎ??)
映画で主人公を演じた「スーパーマン」こと、クリストファー・リーブは後に馬術競技会で落馬して頚椎損傷の重傷を負い、半身不随となった。つい先日のトニー賞授章式でその元気な姿を見せてくれ大変嬉しかったのだが、彼は役者として「ある日どこかで」みたいな、公開されて20年以上経た今でもこれだけ多くの人々から愛される映画に出演しただけでも幸せだと僕は信じて疑わない。20周年記念版のDVDが北米では発売されているのだが、日本では未だにDVD化されていないというのが残念でならない。一日も早い実現を願う。未見という不幸な方がもしいらっしゃるのならば、比較的多くのレンタル店でこのビデオが置いてあると想うのでとりあえずそれで急場を凌いで下さい。
最後に余談であるが、「ある日どこかで」がお好きな方にお薦めしたい小説がケン・グリムウッドの「リプレイ」である。この小説にはルーカスやスピルバーグの名前も登場し、すこぶるスリリングである。これ、映画化したら面白い作品になるだろうになぁ。
|