BMJ付属
佐藤君のひなたぼっこ
日記の表紙へ。|前の日記へ|次の日記へ
◆不治痛の説明会へいく。
社員、みんな声小さ過ぎ。 聞こえねえっちゅうの。
いつも通りのコースでいつも通りの説明と質問を繰り返すが、 ふと気が触れたのか、研究開発の人間の話を聞く。
・・・話だけ聞くとちょっとすごく猛烈に俺好みに楽しそうかも。
「女人率は消費税・・・」
慣れっこだっちゅーの!
院行ってなくても行ける時は行けるらしい。
ま・・・、多分やらない方向性だと思うけど選択肢のひとつにはしておくか。
◆その後、友人岩っちからCBRを盗んできた。
岩っち家へ行き、飯食って布団借りて寝てCBRでお出かけして飯食って
「盗まして」 「いいよ」
あっさりOKなので盗んで帰る。 代わりに乗ってきたDトラが盗まれる。
帰還。
170キロ走ってたので給油。 1100円とか取られる。
帰ってきて建築屋の息子に見せるといきなりオダイヴァまで逝くことになる。 何故か奴は俺の改造TODAYに。
寒かった・・・。 あと小指と背筋と首筋がとっても痛い。
一晩寝る。
◆起きたら乗ってて気が付けば世田谷に居る。 家に帰る。
気が付けばバイクパーツ屋。 切れたTODAYのヘッドライトバルブを購入、 帰り道に井荻トンネルでぬよわ㌔。
で、TODAYライトを修理後、 CBRの、俺が以前こかして変にしたタンデムステップを修理、 クラッチ周りを修繕および弄り、ミラーの修繕、 痴的好奇心でステップのポジションを前・上へずらしてみたり。
新型セッティングで出撃。 即座にクラッチが使いにくくて帰還。 もとに戻す。
ウチ→新宿→市ヶ谷→池袋 と意味不明に駆け巡る。
マフラーがノーマルなのってよくない! ブボブボいう単気筒がすぐ前かぶせようとしてくる! すぐ視界から消してあげるけど。
みんな、おとなしいバイクだからブボブボいってる250のが早いとでも考えてるんだろうか。 結局こうゆうのを追っ払う為に、静かなのが好きでも喧しいマフラー付ける事になるんだろうなあ。 Dトラにしても、TODAYにしてもそうだった。 (あくまで俺の主観での精神衛生に有利な場合で。)
で・・・なんていうか反則だなこのバイク。 大きさ的にはそんなにスリ抜け有利な車両ではないんだが 有り余るパワーで狙ったポイントを逃さず、危なげなく車の流れを抜いてゆける。 なんていうか、敵が居なすぎる。
いちおーパトカーには気を使って70~80キロ前後キープ。 都内は大型は不利っていうが、実際超渋滞してなきゃ全然いける!
・・・余談だが、60キロまで1秒で加速してその後60キロのまま走り続けるのって違反にはならないのかな??
そのまま山手通りに入る。 今度はボゴボゴいうV-MAXが追っかけてくる。 アレには流石に負けるかな・・・
が、追っかけてくる割には所詮ドラッガーなのか運転手が乗れてないのか ・・・・・・・・・・・・・・点数ヤバイのか? ともかく山手通りは荷がカチ過ぎたようですぐカーブではるか後方へ行ってしまう。
しかしCBR、Fとはいえケツ出しリーンインで倒しこむとDトラに引けをとらぬほど恐怖もなく曲がってくれる。 素晴らしすぎる!
タマに貸して乗せてもらってるうちはパワー的にもポジション的にも怖いバイクだったが、 この2日走りまくったおかげで、ポジションにも慣れてきたし、何よりかなり乗れてきてる気がする。 欲しくなってきたぞ!!
ちなみに散々こけたバイクなので岩っちは俺が買うなら15万で売っちゃうとか言ってる。 建築屋の息子に話したら「超・ゼツリン・お買い得!!」といふ。 確かに走ってる限り、超絶にお買い得なのは間違いないんだが・・・・。 重くて取り回しがたいへん。 倒さないように取り回すことはできるようになったんだが、 それでもDトラと比較すると気分的に4倍くらいたいへん度が高い。
で、帰還前にトリップ見ると・・・180キロ。
オダイヴァ往復で昨日60キロだったから、今日1日で俺は120キロ走ったらしい。 満タンにするのに10.64リットル必要だったので、燃費は16.9Km/L。 微妙ーーーーー!!
これが20Km/Lくらい、いってくれればなァ。
他には整備性もなあ。
プラグ換えるのどうやんだろ? フルカウルが素敵に邪魔っぽ。
並列4発ってもの自分の哲学にはちょっと反する。 せめてV4ならなあ。
あとは色がちょっと・・・。
黒地に銀とピンクが被さってます。 うーん微妙。 でも乗れてくるとだんだん可愛く見えてきつつもあったり。
でも、とにかくいろいろあっても乗りたくて乗りたくてしょうがない! バイクへこんな欲求の噴出が出るのは初めて! 書いてる今でも走りたくてしょうがない! 風とタイヤ越しの路面の感触を少しでもかみ締めたい! もうフツーに今現在の三大欲求超えてます。
買い取ろうかどうしようかとっても悩む。 もう後悔したくないョ。
|