結局ロッテ優勝か。ぼくの予想が当たってしまった。これでパリーグは、世論からプレーオフの見直しを迫られることになるだろう。プレーオフ廃止という、いい流れになってくれればいいのだが。じゃあ、セリーグも取り入れるというふうになってしまうと、ちょっと困る。今年や昨年のホークスのような、納得のいかないチームが出てくるわけだからだ。もしプレーオフをどうしてもやるというなら、ペナントレースの延長上に日本シリーズを置かずに、ペナントレースとは別物のシリーズとして設置すべきだ。そうなれば、ペナントレースの1位チームは、リーグ優勝チームとなるわけで、リーグ1位通過などというわけのわからない呼び方をされなくてすむだろう。さて、今回の日本シリーズだが、ロッテ陣営は「この人の一発でチームが盛り上がる」と言われる選手、つまり4番打者を、技術面のみならず、心理面や生活面にまで踏み込んで研究していたように思えてならない。それがまんまと成功したわけだ。プレーオフの松中、日本シリーズの金本、どちらも1安打である。この二人が打てなっかったため、その次の打者であるズレータや今岡も調子が上がらなかった。それは「おれが決めてやる」という思いが、力みに繋がったせいだろう。逆にロッテの方は、福浦やフランコや李といった、本来なら4番を打つ選手を4番に据えずに、4番目の打者としてサブローを置いた。そのためサブローの調子が上がらなくても、他の打者に対する影響はほとんどと言っていいほどなかった。プレーオフから続く流れというものの他に、こういうこともロッテを優勝に導く要因としてはあったのではないだろうか。バレンタインの胴上げの時、テレビカメラが阪神ベンチを映していた。どの選手も納得のいかない顔をしていた。そりゃそうだろう。極端に言えば、病気で練習の出来なかった力士が、練習を充分に積んできた力士に負けたようなものだからだ。しかも、こちらは横綱なのに、相手は事情があって出られない横綱の代りに出た大関なのだから、なおさらだろう。納得いくはずがない。どっぷり四つの横綱同士の相撲が取りたかっただろうなあ。
|