頑張る40代!plus

2003年07月23日(水) 7月23日の日記

【べろーん】
明日、梅雨明けするという。
が、あいかわらずの雨である。
それにしても、今年の梅雨は雨が多すぎる。
先日テレビで、そのことの説明をしていた。
東シナ海方面で大陸と太平洋からの風が合流して湿気が集中、それが舌状に延びて、九州地区を覆ったために積乱雲が次々と発生し、今回のような大雨をもたらしたという。
そのことを専門用語で「湿舌(しつぜつ)」というのだそうだ。
九州は「べろーん」と舐められたというわけだ。

【坊ちゃん刈り】
さて、昨日は床屋に行った。
1ヶ月半ぶりになるだろうか。
ある人から「髪の長さがちょうど良くなったね」と言われたのが、たしか先々週だった。
それから一気に伸びた。
ぼくの髪は癖があって、髪が伸びると、まっすぐに下に降りずに、カーブを描きながら降りていく。
そのために、おひな様のように頭が膨らんだような形になる。
元々堅い髪質であるため、こうなると、どう手を施してもおひな様からは逃れられない。
ぼくが床屋に行く時というのは、そういう時である。

その前日、パソコンと格闘していたために、ほとんど寝てない。
そのせいもあって、床屋のいすに座り、「ちょっと短くして」と言うと同時に、ぼくは眠ってしまった。
途中「頭洗いますよ」などという声に目が覚めたものの、ほとんど寝ていた。
完全に目が覚めたのは、床屋の人から「はい、出来ました」と声をかけられた時だった。
目を開けてみると、鏡には、おひな様から坊ちゃん刈りに変化したしんたが映っていた。
「短くしすぎだ!」と思ったものの、もう取り返しがつかない。
今年のしんたの髪型夏バージョンは、坊ちゃん刈りで決まりとなった。

【契約の箱】
先日、アーメン系の保育園主催の祭があり、そこで御神輿を担いでいたということを書いた。
異質の文化が合流したような風景である。
が、実はここには深いつながりがあるのだ。
あの御神輿というものは、元々イスラエル(ユダヤ)人が持っていた『契約の箱』の名残だという説がある。
ということは、日本人とイスラエル人は、歴史のどこかで交流があったことになる。
『祇園』は『シオン』の訛ったものだとか、『太秦』はイエス・メシアを意味する『イシュ・マシャ』から来たとか、日本とユダヤの関係を暗示する言葉は、枚挙にいとまがないほどだと言われている。
風習にしても然りである。
神道行事はそのままユダヤの行事だとも言われている。
キリストは日本で死んでいるという説までも存在する。
あげくに、日本人は聖書の民だという説まで飛び出している。
もしこういうことがすべて本当ならば、アーメン系の保育園は、隠された日本人の歴史をかいま見せたことになる。
ま、このことは改めて書くことにしよう。


 < 過去  INDEX  未来 >


しろげしんた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加