2012年12月28日(金) |
パンク修理剤とマックガード |
マイGSですが、純正装着タイヤがピレリのランフラットタイヤということで、スペアタイヤが搭載されていないんですよね。 トランクのマットめくると、普通ならスペアタイヤのある場所にそこそこの収納能力のあるトレーがあったりします。
先日のホイール&タイヤ交換でランフラットタイヤから普通のラジアルタイヤ(ヨコハマDNA S.drive)に仕様変更したので、もしものことを考慮してパンク修理キットを買って車載することにしました。
もともとホルツのタイヤウェルドを常備していましたが、空気圧の補充を可能とするエアーコンプレッサー付きのSLIMEパンク修理キットを買ってみました。
それと、もしものことを考慮ついでに、ホイールのロックナットも買っておきました。

SLIMEパンク修理キット、マックガード(M12xP1.5/袋/黒)。
以前もマックガードを使っていて、安心感があったので、今回も買っておきました。
マックガード関連の日記は以前も書いています。 参照下さい。 2007年09月15日(土) マックガードホイールロック・・・31セルシオ(純正ホイール用マックガード) 2007年12月16日(日) マックガードホイールロック・・・31セルシオ(アフター用マックガード)

SLIMEパンク修理キットを袋から出してみました。
シガープラグ式コンプレッサーはしっかりした造りで、これならホンダ、GM、フィアット、フェラーリ、マセラッティ、メルセデスなどの自動車メーカーに純正採用されるのも納得かな、と。

SLIMEのPR用のチラシ。
ランフラットタイヤ標準装着車でアルミ&タイヤを変更しているユーザー・・・はい、私です(^^;)

SLIMEの内容。 時と場所と都合を選ばないパンク時に迷うこと無く使うことができるように説明書を熟読し、シュミレーションしておいた方が良いですね。
そうそう、1枚目の写真に写っているバリューパックと書かれた金色の封筒は何かと言うと・・・

韓国・ソウルにある新羅(シンラ)免税店の割引クーポンと粗品引き換えチケットです(^^)
昨年3月の★韓国弾丸ツアー♪ で新羅(シンラ)に行きましたが、品揃え豊富で買い物が楽しかった思い出があります。
あの弾丸ツアーは文字通りの急ぎ足ツアーで、家族からの「また韓国行きたい!」というリクエストが抑えきれなくなってしまい、この年末年始にかけて韓国に遊びに行くことにしました(^^)
っというわけで、今回の年末年始のぶらり旅♪は韓国です。 本当は暖かいところへ行きたかったのですが、家族の「コスメメインのお買い物を楽しみたい!」というリクエストを優先することにしました。
SLIMEパンク修理キットのように、そんなリクエストを上手い具合に抑えることが出来るキットがあれば良いんですけどね(^^;)
まぁ、私的にはキム・ヒョナ(4minite、ガンナムスタイルに出てますね~♪)に会えたら良いかなぁ~なんて思ってます(^^)
昨年3月の韓国弾丸ツアー♪の日記は下記を参照下さい。
2011年03月19日(土) ★韓国弾丸ツアー♪乗り物とか① 2011年03月20日(日) ★韓国弾丸ツアー♪乗り物とか② 2011年03月21日(月) ★韓国弾丸ツアー♪グルメ① 2011年03月22日(火) ★韓国弾丸ツアー♪グルメ② 2011年03月23日(水) ★韓国弾丸ツアー♪ロッテワールド 2011年03月24日(木) ★韓国弾丸ツアー♪観光とか 2011年03月25日(金) ★韓国弾丸ツアー♪その他
|