ポルシェカイエン(955)日記(旧レクサスGS日記)
愛車のモディファイ・メンテナンス・ドライブ・トラブル・旅行などを書いています。






YOU TUBE始めました!










Cyber Garage Ranking



みんカラ始めました(^^)
 
↓↓↓

HIROS



〜愛車の目次〜

<BMW E36 325セダン>
2000年05月〜2005年12月

<21セルシオ前期>
2005年12月〜2007年04月

<31セルシオ前期>
2007年04月〜2007年10月

<31セルシオ後期仕様>
2007年10月〜2008年07月

<20プリウス後期>
2008年07月〜2009年07月

<30プリウス>
2009年07月〜2012年6月

2009年12月17日発売のマガジンボックスさんの
「プリウス アップグレード・マニュアル」にマイプリウスが掲載されました!

<レクサスGS350(GRS191)>
2012年6月〜2014年7月

<ポルシェカイエン955>
2014年7月〜



2006年08月26日(土) 清里高原ぶらり旅で気になったこと・・・

いやぁ〜お盆休みの清里高原ぶらり旅はホントに楽しかったなぁ〜。
ジャージー牛乳、ソフトクリーム、鹿刺、土産のお野菜・・・どれも美味しい物ばかりでしたね(^^)


さて私の場合、ぶらり旅は愛車の現状とじっくり向き合うことのできる絶好のチャンスになります。

普段の車の運転がスーパーまでのちょい乗り程度なのに対して、ぶらり旅はもっとたくさん走るし、普段走る事の無いような道も走るので、例えば足回りの状態、異音、その他不快・不具合箇所をじっくりと検証・特定することができます。

今回も旅の荷物は全てトランク内に積み、車内に音を発生させる可能性のあるものは人以外何も無い状態で出発(^^)・・・セルシオの天敵である車内のビビリ音を聞き取り易くするためですね。

そういえば前回の草津温泉ぶらり旅でも旅後に気になることがあってメンテナンスしましたね(^^;)

「基本メンテナンス(油脂類交換など)を実施した後に旅に行く→旅で気になった箇所をメンテナンスする」というのがお約束になってきたけど、これも楽しい愛車ライフですね。

新しいパーツを装着するのも楽しいけど、こういったメンテナンスも楽しいものです。




さて、清里高原ぶらり旅で気にしていたことは・・・



車内のビビリ音

とにかく気になるビビリ音、セルシオの天敵です!
静粛性能を追求したセルシオの場合、車内の低級なビビリ音などあってはならないものですからね。
先日のマウント類の交換で車内がより一層静かになったのでビビリ音には敏感になっているんですよね。

マウント類の交換で車内がより一層静かになった反面、今まで耳に届いていなかったと思われる極小レベルのビビリ音があることに気が付きました・・・例えばドアポケットに入れてある小物が揺れる音とかシートベルトアンカー付近からの音とか・・・幸いにもこのビビリ音は即対処→終息となりました(^^)

っというわけで、ビビリ音はぶらり旅に行く前も無かったけど、道中も無し。
現状聞こえてくるのは風切り音とロードノイズ(^^)

旅の道中ビビリ音かなぁ?っと思ったのはセンターコンソール(肘掛)内で揺れていたサングラスでした(^^)
静寂な車内はセルシオの真骨頂ですね。





足回りからの異音

綺麗な道ばかりではなく、デコボコ道もあった清里高原、たまに左フロントからカクッみたいな音が出ていました。
しかもこの音、出たり出なかったりで、その発生に走行状況との因果関係を付けるのが難しいような音の出方(^^;)
とりあえずこの音、メンテナンスしなきゃね・・・足回り構成パーツの何かを交換することになりそうですね。







2002年版ナビROM

電話番号検索も快適で予定していた訪問場所はほとんど収録されていたので楽に見て回る事ができました(^^)
           





オリジナルリップ

塗装剥がれ、脱落の心配も無用でした。逆にヒットしてもその柔軟性のある材質のため、ペロンって避けてくれました。しかも塗装も大丈夫でした(^^)





エンジンのレスポンス

旅前までは穏やか・ゆっくりな運転ばかりで、スーパーまでのちょい乗り程度ではガツンと踏み込めるような道もそうそう無いため、一瞬間の空くレスポンスに疑問を感じていました。

今回の清里高原ぶらり旅でそれまでずっとノーマルだったATモードをパワーにしてみると・・・アクセルレスポンスが早くなってる〜!よりエンジントルクを有効に使うよう変速回転数も高回転よりに。

ノーマルとは全くちがうアクセルレスポンスにびっくり!これぞNA!って感じでグイグイと加速していきます。
もし車重がもっと軽くて、サスペンションが山坂道用の車高調整式だったら、相当に楽しめるだろうなぁと思ったりして(^^)





ハンドルブレ

これはホイール・タイヤのバランス崩れからくるハンドルブレではなく、スペーサー使用からくるハンドルブレだと考えています・・・おそらく車体のハブがホイールに当たっていないことからくるホイールのセンターズレだと予想しています。
厚み15ミリ前後のハブ付きスペーサーを作ってもらえばハンドルブレ治まるかなぁ。









湾岸高速、首都高速、中央自動車道、山坂道を運転しながらさり気なく気になっていたことを調べてみて、気になったのは足回りからの異音とハンドルブレでした(^^;)、その他の気になっていたことは私の疑心暗鬼だったようです。

左フロント足回りからの異音は、どちらかと言うと出ない時の方が多いので、様子見ながら検証してみたいと思います。
ハンドルブレはスペーサーを変更することにしましょう。









清里からの帰り道、中央自動車道を走行中。
遠くの山々が綺麗でドライブ楽しかったなぁ(^^)












 < 前の日記  日記一覧  次ぎの日記>


HIRO [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加