あけましておめでとうございます! 2018年も、よろしくお願いします
このホームページ、おやすみしていますが、フェイスブックでは、引き続き更新しています
みなさんにとって、幸多い年となりますように
秋を通り越してすっかり冬のような寒さが訪れていますね。 ことしも早いもので、あと1ヶ月ちょっと。 時間の速さについて行けないくらいです。
ことしは、カープ一色といってもいいですね。ほんとうに楽しかった。 マツダスタジアムへは、6回観戦し、そのほか、パブリックビューイングとか、イベントとか、足しげく通いました。シーズン開幕戦・黒田が投げた最終戦、そして8月、優勝を確信した、新井のサヨナラヒットの試合・・・いい試合を生で観戦できて幸せでした。リーグ優勝の瞬間は仕事帰り、中の棚の街頭テレビで、大勢の市民とともに涙を流し喜びを分かち合い、本通りでハイタッチ。先日の優勝パレードと優勝報告会も行き、再び涙しました。
今年の出来事はいろいろ書ききれませんが とにかく、わたしはなんとか元気にやっています。
こちらのホームページは更新しておりませんでした。
ですが、フェイスブックは、ずっと頻繁にタイムラインを更新していました。ことし2月以降の日記はそちらでご覧いただけたらと思います。 (可能ならば、こちらにも、フェイスブックで更新してた日記をさかのぼってUPできたら)
紅葉もこれからなのですが、それよりも師走が近づき、体調管理も難しい季節になります。
みなさん、くれぐれもお身体には気を付けてください。
また、ちょくちょく、こちらにも書いていきます。
なお、フォトブログも更新しました 先日、車を飛ばして、益田まで行ってきました。何年ぶりかに見た日本海の一枚
 
 
 

坂の青空パンマルシェと、島根ふるさとフェアがきょう重なってしまった!酷ですね。とりあえず、グリーンアリーナでの島根ふるさとフェアへ。寒波のせいで、例年より客足が少なかった。ひろしま男子駅伝も沿道で応援しました! 青空パンマルシェは、大好きなパン屋さんが見事にそろって出店してたんだよね
県内初出店のカインズホームセンターと同じく初出店の蔦屋書店が、商工センターに建設始まったイズミの大型商業施設の核テナントに。広島都心が、また東京らしくなる。あとは、130もの専門店のラインナップ次第。周辺は、アルパーク、ゆめタウン廿日市、建設予定の石内のイオンモール…巨大商業施設ばかりになるね 蔦屋書店、特に楽しみ。おしゃれだしね!カインズも気になるなぁ イズミが新業態SCの概要発表 https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=215785&comment_sub_id=0&category_id=112
文具ソムリエールの菅さんが、マツコの知らない世界に出演されましたね!彼女が話してること、わたしも理解できるなぁ。 東急ハンズにお勤めなんですねー 文房具の雑誌や本で、よくお見かけします。
 
 
 
尾道にいます。空猫カフェでベーグルランチいただいた。古民家でてしご雑貨のイベントへ
 
 
 
 
 
 
尾道での1日。ネコノテパン、パン屋航路、U2、坂道、商店街、本と音楽の紙片、人の優しさ、チョコレート店、尾道水道などなど。
 
広島駅南口も、どんどん空が狭くなっていくね!
|