ID:94789
きゅっ。
by きゅっ。
[703967hit]
■スゴ本
9.ホーキング、宇宙を語る(スティーヴン・ホーキング 早川書房 1995)
10.ワンダフル・ライフ(スティーヴン・グールド 早川書房 2000)
11.現代政治の思想と行動(丸山真男 未来社 1985)
12.人間を幸福にしない日本というシステム(ウォルフレン 新潮社 2000)
13.想像の共同体(ベネディクト・アンダーソン NTT出版 1997)
14.歎異抄(金子大栄 岩波書店 1981)
15.中島敦全集(中島敦 筑摩書房 2001)
16.徒然草抜書(小松英雄 講談社 1990)
17.日本人の英語(マーク・ピーターセン 岩波新書 1988)
18.夜と霧(ヴィクトル・フランクル みすず書房 2002)
19.利己的な遺伝子(リチャード・ドーキンス 紀伊国屋書店 1991)
20.理科系の作文技術(木下是雄 中央公論新社 1981)
21.フィールドワーク(佐藤郁哉 新曜社 1992)
22.危機の二十年(エドワード・ハレット・カー 岩波書店 1996)
23.吉田秀和全集(吉田秀和 白水社 2002)
24.栽培植物と農耕の起源(中尾佐助 岩波書店 1984)
25.罪と罰(ドストエフスキー 岩波書店 2000)
26.三四郎(夏目漱石 岩波書店 1990)
27.史的システムとしての資本主義(イマニュエル・ウォーラーステイン 岩波書店 1997)
28.失われた時を求めて(マルセル・プルースト/鈴木道彦訳 集英社文庫 2006)
29.純粋理性批判(イマヌエル・カント/原佑訳 平凡社ライブラリー 2005)
30.職業としての政治(マックス・ヴェーバー 岩波書店 1980)
31.神谷美恵子著作集(神谷美恵子 みすず書房 1980)
32.戦争と平和(レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ 新潮社 2006)
33.大衆教育社会のゆくえ(苅谷剛彦 中央公論新社 1995)
34.知的複眼思考法(苅谷剛彦 講談社 2002)
35.南方熊楠(鶴見和子 講談社 1981)
36.脳のなかの幽霊(V.S.ラマチャンドラン 角川書店 1999)
37.悲の器(高橋和巳 新潮社 1983)
38.碧巌録(克勤 岩波書店 1996)
39.方法序説(ルネ・デカルト 中央公論新社 2001)
40.夢判断(ジークムント・フロイト 新潮社 2005)
41.量子力学(朝永振一郎 みすず書房 1969)
42.論理哲学論考(ルードヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン 岩波書店 2003)
43.侏儒の言葉(芥川龍之介 岩波書店 2003/02 )
44.「超」勉強法(野口悠紀雄 講談社 2000)
45.ワイルド・スワン(ユン・チアン/土屋京子訳 講談社 1993)
46.「死の跳躍」を越えて(佐藤誠三郎 都市出版 1992)
47.Dブレーン─超弦理論の高次元物体が描く世界像(橋本幸士 UT_Physics2 2006)
48.アイデアのつくり方(ジェームズ・ウェッブ・ヤング TBSブリタニカ 1988)
49.それから(夏目漱石 新潮社 1992)
50.タイの僧院にて(青木保 中央公論新社 1979)
51.官僚たちの夏(城山三郎 新潮社 2002)
52.虚無への供物(中井英夫 講談社 2004)
53.君たちはどう生きるか(吉野源三郎 岩波文庫 1982)
54.吾輩は猫である(夏目漱石 新潮社 2003/06 )
55.三国志(吉川英治 講談社 1989)
56.地下室の手記(ドストエフスキー 新潮社 1997)
57.定本言語にとって美とはなにか(吉本隆明 角川書店 2001)
58.こころ(夏目漱石 新潮社 2004)
59.白痴(ドストエフスキー 新潮社 2004)
60.イスラム報道(エドワード・W.サイード みすず書房 2003)
[5]続きを読む
04月16日(月)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ
[4]エンピツに戻る