ID:48158
doo-bop days
by ブーツィラ
[191590hit]

■『ETHNOMUSICOLOGY』, OKI etc.
ここ1ヶ月の備忘録など。

■観に行った公演
・6/24(金), 25(土), 26(日)カールハインツ・シュトックハウゼン@アートスフィア 天王洲アイル
・7/3(日)ジャルー・グルウィウィ@一ツ橋ホール
・7/14(木)ドゴン族の仮面舞踊@世田谷パブリックシアター
・7/16(土)オキ『Tonkori』発売記念ライヴ@恵比寿・SPAZIO 2
7/22(金)のMeat Beat Manifesto、7/24(日)のムーディーマン@恵比寿・LIQUIDROOM公演は観に行けず、非常に残念。

■「永遠の光に"耳"がふれて・・・シュトックハウゼンの宇宙」(堀内宏公『JAZZ TOKYO』)

■7/3(日)のジャルー・グルウィウィの公演を収録したCD、DVDが制作されるらしい。永久保存版の公演パンフレットも近日発売予定。

■7/14(木)のドゴン族の仮面舞踊の公演には、国立歴史民俗博物館名誉教授の小島美子さんがいらしていた。今年4月に発売された『日本音楽の巨匠 - Masters of Japan』シリーズの販促用冊子に、小島美子さんの文章(共感を持って読ませてもらった)と顔写真が載っていたため、一目でわかった。
小島さんは、7/20(水)の岩手の秘謡「御祝(ごいわい)」の公演も観に行く予定で、同公演が1991年に国立劇場で行われた際、小島美子さんは(解説者として?)出演されたらしい(小島さんと知人の男性との会話より。私の席とかなり近かったため、話が聞こえてしまう)。
小島美子さんは、とても気さくな方という印象で、「大先生」にありがちな近寄り難いなどのネガティヴな感じは、全くしなかった。
・「伝統文化の今 そしてこれから 第2回 小島美子」(日本文化藝術財団インタビュー)

■ブートをいくつか購入。Miles Davisの『Deep Brew Vol. 1 - Bitches Brew Recording Session』(1CDプレス盤, Legendaly Collection Series)、『Deep Brew Vol. 1』より1週間くらい後発となった『Unreleased Bitches Brew Session』(2CD-R, So What)、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのブートDVD『The Velvet Underground Anthology』(1DVDプレス盤, 約130分)など。

■南インド古典音楽の声楽家、M.S.スブラクシュミ(1916-2004)のDVD『M.S.Subbulakshmi in her Swaralaya Puraskaram Concert』を、東京・渋谷のEL SUR RECORDSでようやく購入。
1997年のチェンナイ公演を中心に収録。日本国内の一般的なDVDプレーヤーで再生可能。

■「日本の植民地・北海道から来ました」、「『TONKORI』発売記念“来日”ライヴ」。7/16(土)の第一部のステージに登場した、トンコリ奏者OKIの開口一番のMCより。
別のMCでは、「オレはアイヌの運動家ではありません」とのフォローも。
OKIのトークは、アイヌの伝承曲の説明を中心としながらも、変幻自在で面白い。観客の笑いも常にとっていた。

■OKIのMCによると、OKIのアイヌ音楽観を変えた最も衝撃的な曲は、樺太アイヌの伝承曲「Kent Hakka Tufse」とのこと(OKIの『TONKORI』&1stアルバム収録)。

■OKIの新作アルバム『TONKORI』からは、安東ウメ子さんが歌った「Rew Rew」、OKI作の「Tonkori In The Moonlight」を除き、全曲演奏したはず。
1970年代までにテープに残されたトンコリの名人たちによる演奏を忠実に再現したと、OKI自ら語るアルバム『TONKORI』同様、ライヴにおけるOKIのトンコリ演奏、サウンドは、クルパルマさん、西平ウメさん、木村チカマさん、藤山ハルさんの演奏スタイルを再現しながらも、OKIの音楽そのものだった。
ライヴ会場(定員約180人)は、20〜30代の女性によって半分くらい(or それ以上?)占められていた。会場のロビーには、床 絵美や居壁 太がいたが、ステージには登場せず。

■「radio KISAR staff diary」(2005-07-05付)によると、7/2(土)に北海道・斜里で行われたOKIのライヴが、オンエアー決定らしい(現時点では公開日不明)。
一方、同サイトでは、スペシャル・プログラム「OKI'S TONKORI TALKING」(約33分)を公開中。


[5]続きを読む

07月24日(日)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ

[4]エンピツに戻る