ID:40801
ママ子のひとりごと
by ママ子
[338206hit]

■「おはぎ」作るならウサギ
17日 お彼岸に先駆けて「おはぎ」を作りました

やばい やばい!

何がやばいって 早く作って食べてしまわないと来週にはバァちゃんが新しいの作ってくれるから。。。

と言うのも 春のお彼岸の時にバァちゃんがたいそう美味しい「おはぎ」を作ってくれまして 

その時に余った「さらし餡」を貰ってそのまま冷凍にし現在まで至る。。じゃなくて だったので急いで処分しました(作りました)

せっかく美味しい餡だったのに冷凍庫の臭みが付いておいしさ半減

これじゃバァちゃんの手抜きおはぎと同じじゃありませんか

解説:バァちゃんの手抜きおはぎ とは

それは年に一度大量に餡を作り冷凍し次のお彼岸には冷凍餡を使うという物

前回大量に作った餡があまりにも美味しかったので冷凍臭くなる前に使おうと頂いたというわけです

でも 所詮私とバァちゃんは親子 同じパターンをやらかしてしまいました



しかし 私は解凍した餡をそのまま「おはぎ」に使ったりしません

もう一度火に掛けて練り直しましたわよ そしたらほらほら 冷凍臭だって80%はカット



ほれほれ 臭わないしょ d(*^o^)グ〜♪






まあ なんてキレイに餡が巻いてあるんでしょ ほほほほっ

他22個はまだら模様に餡がついてます 画像確保の為に念入りに餡をつけましたわよ ふふん


さて 以前に餡の作り方を説明しましたので今回は「おはぎ」の作り方を説明しましょう

まあ「おはぎ」「ぼたもち」の違いはいろいろ説があるので今回は省略しておきます

まず おはぎと言ったら 米は餅米を使います えっ? 餅米は高い?

最近はダイソーでも餅米が売られているので活用して下さいな ←ダイソーの回し者か

餅米はといで30分から1時間は水につけて 水加減は「箸が転が程度」で炊きます

えっ? 箸が転がるって何?って 

やぁ〜だ〜 そんなのいちいち説明なんてメンド〜 実際にやってみれば わかるって ほれっ

それでも見当が付かなかったら米の量の2割減で炊けばいいべさ

市販の餡を使う時は餡の味がまぬけなので塩をひとつまみ入れて炊くと全体に味がしまって美味しいです

炊きあがったら ご飯は「半殺し」にします 半殺しとは ご飯を餅の半分程度潰すと言うこと

さあ 頃はお月様がきれいな秋ですから ここで餅つき名人に登場して貰いましょう

餅つき名人と言ったらもちろん 兎様です   

さあさあ ウサ君 ここでひとつ餅つきの名人技を披露して下さいな ササっ こちらで。。。。



えっ 地球生まれで 地球育ち 餅のつき方も知らない

そしてもう9歳にもなるミニウサギのジィさんだから腰が立たない



まあ。。。そうでしたか それじゃ無理は出来ませんね まったく役立たずなんだから ←おいっ



と言うわけで 我が家のウサ君では餅はつけませんでした

餅つきには 月で生まれた兎様を用意して下さい 

つまり最近のウサギには血統書が付いてますので 出身地をよく確認と言うことですね←???



餅のつけるウサギがいない場合はすりこ木棒で適当に潰して 

熱いうちに自分の口のサイズに合わせて俵型のおにぎりに軽く握ります ←口のサイズね (笑)

餡をピンポン玉弱くらいを手に取りクルクル軽く丸め 手の平でペタンと潰し餃子の皮のようにします

餡の上に半殺しの握りを載せて 餡で全体を包みます

簡単に包むと言ってますが 全然簡単ではありません 殆どが餡が手の平にくっついてマダラになります

えっ 濡れ布巾を使うって?。。。。。そしたら洗わなきゃならんじゃん メンドー

濡らしたキッチンペーパーを使えばって?。。。。勿体ない

自分の手の平を汚してこそ 手作りというのです!! ←なんのこっちゃ



もし キレイに包むことが出来るというあなた あなたはサザエ食品にパートに行くべきです はい




[5]続きを読む

09月19日(火)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ

[4]エンピツに戻る