ID:19200
たったひとつの冴えないやりかた
by アル中のひいらぎ
[964560hit]

■mil 回復とはなんぞや
「回復」とは英語の recovery を訳した言葉です。
AAはアルコール中毒を病気だと主張しましたが、この病気には完治がない(酒がコントロールできるようにはならない)ということも提示しました。

ただし、AAはすべてのアル中は完治不能だとは言っていません。ただ、あなたがそうであるか、自分で決めなければならない、と言っています。もし疑念があるのなら、もう一度「節酒とやら」を試してみればいい、と提案しています。

(実際その提案に従って節酒にチャレンジし、早めにAAに戻ってくる人もいます。これも「底つきの底を浅くする」方法のひとつです。不安定な断酒を維持させても「底上げ」につながるとは限らないのです)

完治のかわりに示したのが recovery という概念です。
recovery も、動詞の recover も、普通の英単語です。「失ったものを取り戻す」とか「正常な状態に戻る」という意味があります。しかしAAが示した recover は、元の意味を踏まえた上で新しい意味を加えているのですから、あまり元の意味にとらわれるべきではありません。つまり「何を取り戻せば回復なのか」と議論しても始まりません。

オンライン辞書の Merriam-Webster をひいてみました。すると recovery には通常の意味のほかに

the process of combating a disorder (as alcoholism) or a real or perceived problem.

「アルコホリズムのような病気、あるいは存在しそれに気がついている何らかの問題を乗り越えようとするプロセス」

つまり「回復」というのはプロセスなのです。プロセスは過程、経過、道程です。「回復」は完成されることはなく、回復が終わってしまったら、それはもう回復ではありません。

英語では recovering alcoholic(回復中のアルコホリック)と、recovered alcoholic(回復したアルコホリック)が混用されますが、回復がプロセスであると考えれば、両者がほぼ同じ意味であることがわかります。

RDPワークショップの講師の人は、「回復とは変化を続けることである」と述べていました。

回復とは問題を乗り越える努力を続けることです。努力をやめてしまったら、それはもう回復ではありません。

04月05日(月)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ

[4]エンピツに戻る