ID:1488
頑張る40代!plus
by しろげしんた
[221100hit]

■水を求めて
まだ日曜日の話は続く。
英彦山を下りた後、水マニアのオナカ君が、
「他にどこか水の出る場所はないかのう?」と聞いた。
「白川水源」
「どこか?」
「熊本」
「ああ。あそこ熊本でも阿蘇の向こう側やないか」
「おう。南阿蘇やの」
「今から行ける場所やないやろ。近場でないんか?」
「ある」
「どこ?」
「東区の景勝町と戸畑の菅原神社。あと芦屋にも湧き水があるらしいけど、そこは自衛隊の基地の中やけ入れん」
「そうか。じゃあ、景勝町と戸畑に行くか」
ということで、オナカ君は家に帰ろうとしていた車の方向を、急きょ東区・戸畑方面に変えた。

景勝町は新・日本三大夜景の一つである皿倉山の麓にある。
皿倉山にはいくつか水汲み場がある。
そのほとんどが山中にあるのだが、景勝町の水汲み場だけは違っていて、ほとんど平地の幹線道路に面したところにある。
わざわざ山に登る必要がないので、けっこう利用している人が多い。

ぼくたちがそこに着いた時も、何人かの人が水汲み場に集まっていた。
いくら県内とはいえ英彦山は土地が違うので、そこの水を飲むのを遠慮していた。
だが、さすがに景勝町は地元の水という安心感がある。
そこで、堪能するまで飲んだのだった。

さて、もう一つの場所、戸畑の菅原神社は、景勝町から車で10分ほどで着いた。
景勝町の水汲み場は山水ということもあり垂れ流しなのだが、ここは違う。
湧き水ということもあり、蛇口で水を出して汲むようになっている。
さらに、20リットルまでという制限までついていた。

そこの水には歴史がある。
平安の頃、菅原道真公が太宰府に赴任する際、菅公が足を洗ったのがそこの水であったという。
それ故に、菅原神社というらしい。

オナカ君が水を汲んでいる間、ぼくはその菅公の水で育ったであろう、その神社の主の写真を撮っていた。
こいつです↓


08月07日(火)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ

[4]エンピツに戻る