ID:105004
【保存版】光玉の勲章はインチキ勲章
by .
[97406hit]
■(fake 010 真光業の真実 )
岡田光玉(救い主)氏が「くれぐれも自分が死んだ後、自分を神のように祭ることだけはやめてほしい。人物崇拝は絶対ダメだ。神さまだけを祭りなさい」と話していたのに、崇教はその後、道場に写真を飾り参拝の時に拝むようになったではないですか。挙げ句の果て、世界総本山ができた後、高山に救い主を記念する館もつくってしまった。
分裂した方に浮霊した霊が話したことは、崇教が初代の言葉を忘れて祭り上げていることを考えると、本当のことかもしれません。
私はマスコミに勤めていて、オウムの取材をしたことがあります。
上九一色村では信者と話をして議論もしました。批判に一切耳を貸さない態度、自分たちが絶対だと思う姿勢、すべてを自分たちの都合よくとらえる姿は、現在の真光と似ています。
信仰から離れないとそれがわからないのです。何を書いても源さんは信じないでしょう。だが、信仰は個人の自由なので信じる信じないは源さん個人の問題です。
私が一番真光にいいたいのは、天変地異が起きるから、といって大学進学や仕事を辞め信仰にのめり込んでいった人たちを教団はどう考えているのか、ということです。ローマカトリックが偉大なのは、過去の過ちをバチカンが自ら謝罪するからです。
あれだけ20世紀末に天変地異が起きて日本人は1割も残らないといっていたじゃないですか。
余計なことを一つだけ書かせてください。
>私の知人の精神科医は催眠術もかけれますが、シーちゃんのような思い込み
>はしていなかったようです。 ふー。
たとえ、議論が白熱しても、相手の感情を損ねるようなこと相手の人格を攻撃することを書いてはいけません。ディベートにおいて相手の人格を攻撃した方が負け、ということがいわれています。
どんなに腹がたっても
>ふー
など、書いたら、真光の組み手はやっぱりすぐ感情的になる、とすべての人が思うことでしょう。
確かにここの掲示板は真光に対して否定的なのですから、あなたが攻撃されるのはしかたがありません。あなたを詐欺師呼ばわりするのもちょっと行き過ぎだと思うし、あなたが怒るのも無理はありません。
だが、どんなにひどい言葉をぶつけられてもそれでムキになった時点であなたの信仰はそんなものだ、とこの掲示板を読んでいる人は判断するのです。
信仰を持つ者は謙虚になるべきです。真光を離れた今でも「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という真光が好んで教団誌に書いた言葉をいまも私は真実だと思っているのです。
いささか書き過ぎました。お詫びします。
--------------------------------------------------------------------------------
そうかなさんへ Follow: 5667 / Prev: 5662 / No: 5666 [返信][削除]
投稿者:彦 03/04/05 Sat 01:21:14
御指摘していただいたことには一理あります。
だが、
>宛ら、霊能者と云う特殊能力者は、権威と人格的評価を具わらなければ
>霊能者であることを認めないと云う主張に聞こえます。
>霊能者と人格性はどう関わりがあるのかと云う点、
御指摘されたことですが、ちょっと私の言いたかったこととずれがあります。
>逆に自分が見えていることが全てだと過信してしまうところが
> 最大のウイークポイントになっているようです。
というウイークポイントがその方にはなく、むしろ過信と反対で謙虚な人だ、ということを言いたかっただけです。
>知識としての謙虚さが
>ない”、と指摘してるに過ぎないわけです。
私は霊の存在を否定していません。知識としての謙虚さという理屈っぽい言葉で考えたことはありませんが…。。
>わたしが考える「謙虚」とは、宗教としておのれが主張していること、もしくは
>信仰の根拠が、知識としての根拠ではなく、単なる思い込みであることを素直に
>認める姿です。
私がいう謙虚さとは素直に反対意見に耳を傾け、もう一度自分の信じているものが本当に正しいのか考えて欲しい、ということです。知識の根拠とかそんな難しいことは一切考えていません。
[5]続きを読む
05月30日(水)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ
[4]エンピツに戻る