ID:104664
M単メールインタブー
by M単【競馬予想大会】
[264461hit]
■★お嬢さん M単『ゴーイングmy上へ』6週目TOP
騎手は予想ファクターとしてそこまで重視していないため、高配当の際の立役者として印象に残るという意味ではそうかもしれません。
☆NELSON
なるほど。騎手はそんなに重要視されないんですね。
レース選定において切れる人気馬を探すとのことですが切れる人気馬の根拠等はどういった基準なのでしょうか?
★お嬢さん
枠で言うと、上位人気馬が同居した枠は疑ってかかることが多いです。
オッズでは人気薄からの売れ方を参考にしています。
☆NELSON
馬券を買われるのは20歳まで我慢されてたんですね!偉い!(笑)
初めて馬券を買われた時はどんな感じでしたか?
★お嬢さん
実は最初に馬券を買ったのが、JRAのIPAT、インターネット投票だったので、ゲーム感覚に近く、あまり実感がなかった様に思います。
マークシートで馬券を買ったのは09年の金杯、友人に誘われて渋谷の場外馬券場に行ったのが初めで、リアルマネーを使っている感覚が強い分アツくなりました。
☆NELSON
やはりネットよりリアルの方が熱くなりますよね
(*^o^*)
府中に行って買われたりはしないんでしょうか?
★お嬢さん
東京競馬場は友人(もちさん)に連れられて、09年の安田記念、武蔵野ステークスを観に行きました。
臨場感で現地観戦に勝るものはないのですが、じっくり予想できる強みからもっぱら在宅競馬です。
☆NELSON
なるほど。09年の武蔵野Sは僕も見に行ってましたね。もしかしたらすれ違ってるかも?(笑)
22歳で引越予定ということは再来月から社会人でしょうか!?
★お嬢さん
だったら良かったのですが、故あってもう一年。
競馬のせいではありません(笑)
☆NELSON
趣味の読書はどのようなものを読まれるんですか?僕は漫画しか読みません
(´・ω・`)
★お嬢さん
どちらかと言うと濫読なので、特にジャンルは問いません。
図書館を利用することが多いので、興味があったり気になった本があれば、借りて帰っています。
今は日本探偵小説全集を頭から読んでいますが、この前まで寺山修司の競馬エッセイ・シリーズを読んでいたりという感じです。
漫画やライトノベルズ等も好きなので良く読みますよ。
☆NELSON
図書館…長らく行ってないですね…
最寄りの図書館が幼稚園と保育園の間という環境では静かに本も読めない…
(´・ω・`)
競馬エッセイ、面白そうですね。
今度探してみたいと思います。
他に昔よく読んだもの等ありますか?
★お嬢さん
高校生の時期で言うと、村山由佳のおいしいコーヒーのいれ方シリーズ、星新一のショートショート集、海外SFでハインライン、ギリシア神話や源氏物語関連の図書等を良く読んでいました。
☆NELSON
著者は聞いたことありますね!内容は全然わかりませんが…
本屋で見かけたら手にとってみます
(^O^)
TVゲームもされるんですね!こちらは私も語れそうです(笑)最近だとモンハン3や3DSが出たりしてますけど★お嬢さんはやりましたか!?
★お嬢さん
モンスターハンターは、旧作を一度友人に借りてプレイしていた時期があるのですが、楽しいと感じる前に操作面で挫折しました。傍目に見て本当に面白いゲームだとは思うのですが。
と言う訳で3rdは未プレイ、地元のゲーム販売店が発売日前に早い段階で予約受付を終了し、根強い人気をまざまざと見せつけられたのが記憶に新しいところ。
最近プレイしているのはPSP戦場のヴァルキュリア3やDS逆転検事2など。3DSは現状特に必要性を感じていないので様子見です。
☆NELSON
ヴァルキュリアは年明けに出てましたよね〜やったことないですけど面白いですか?
|ω・`)
3DSは結構様子見って方が多いですね。
それにしても本当に飛び出すんですかねぇ…原理を言われてもピンと来ないです(笑)
★お嬢さん
[5]続きを読む
03月14日(月)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ
[4]エンピツに戻る