ID:104664
M単メールインタブー
by M単【競馬予想大会】
[264732hit]
■★堺さん M単『Diamond』4週目TOP
ローズキングダムは今年の府中2400はキングマンボ系で決まりっぽかったのと、よく仲間とサイン馬券なんかを探して遊んでるんですが…。
今回は朝鮮緊迫→韓国と北朝鮮の共通色は赤→赤枠で赤っぽい名前はローズ(バラ)やから決まりやな、とかで決めました(笑)。しかも当日は六白でしたしね(笑)。市川海老蔵も海老は赤やし血で真っ赤に染まったみたいやしとか盛り上がりながら(苦笑)。
エノクは最近の安定感からと京都の相性からです。
☆さくらんぼ
サイン馬券ですか~。ローズキングダムはよくよく考えればそうですよね。
あと京都の1200はフジキセキ、これは覚えておきたいと思います。
ちょっと話が脱線しちゃいますが、今週って土曜に阪神で堺Sが行われるんですよね。
まさにタイムリーな週間トップですね。あ、ただそれだけなんですけどね(汗)。
さて、話を戻しまして予想方法にヒモに穴馬を入れてとありますが、穴馬はどういうファクターで絞り出してくるんでしょうか?
★堺さん
堺Sは今年創設なんですね。まさにサインですね(笑)しかもJCDと同じ条件ですしね。
ヒモ穴ですが基本的にコース相性の良い血統からです。
阪神1800だとミスプロ系とかいいんですが、ミスプロ系でも地味めなとこを探して、このコースで掲示板圏内があったりしたら狙います。
少なくなりましたが母父がジェイドロバリーとか(笑)。グロリアスノアなんかは人気無かったら狙いたいですね。
こんな買い方してるからハマったらでかいんですがあかん時はまったくかすりもしないです。
M単の僕の成績はまんまその傾向が出とりますね(苦笑)
☆さくらんぼ
基本的に穴狙いの場合は0か、ドカンと一発か、ですよね。
自分もそんな感じです。
JCダートですが、母父ジェイドロバリーというとメイショウトウコンがいましたね。
父でみるとバリバリのダート馬より、芝でも実績を残してる種牡馬の産駒がいい感じですね。
やっぱり血統は面白いですよね。
競馬は血統だけじゃないですけど、血統って競馬の基本ながら一番奥が深いといってもいいファクターですもんね。
★堺さん
僕も元々は血統なんか訳わからんしインブリードやらなんやねん!
…って感じだったんですが、ある時、まったくかすりもしない時期が長くてダビスタもそうやし血統調べてみるか!
…と思ってからハマりました。
今はマイナー種牡馬の産駒が勝ったりすると胸が熱くなります(笑)
最近ではこないだ引退しましたけどスエヒロコマンダーのイナズマアマリリスなんかが勝った時は興奮しました(笑)。
時計はあんまり参考にしないんですね。展開次第ですから。血統によってコース相性があるのもハマった一つです。
バランスオブゲームにはお世話になりました(笑)
☆さくらんぼ
やっぱり血統といえばダビスタですよね。
面白い配合とか見事な配合とか七光りとか……
自分も競馬を始めた頃にダビスタにはまって、それからはもっぱら血統予想ですね。
マイナー種牡馬といえば自分はメイショウバトラーの父、メイショウホムラですかね。
あとはミスズシャルダンとか……個人的に新種牡馬で血統登録一桁頭数とかの馬は応援したくなりますね。
★堺さん
ですよね!
最近だとタップダンスシチーはまだいくらか見ますが、カルストンライトオ大好きだったんですがまず見かけませんから応援しようがないという…(苦笑)。
☆さくらんぼ
カルストンライトオは調べてみたら、2歳馬ではトーホウペッグが1勝を挙げてますね。
ちょっと話を変えまして、★堺さんは好きな馬がテイエムプリキュアとのことですが、実は自分も阪神JFで本命だったんですよね。
泥んこになりながらも勝って、熊沢騎手のインタビューで感動した記憶があります。
今年で引退ということで、残念というか…お疲れ様って方がいいですかね。
[5]続きを読む
12月11日(土)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ
[4]エンピツに戻る