ID:104303
暴かれた真光日本語版
by 日記作者
[392628hit]

■スレ56
子供の身だと辞めるのは難しいね。親が許さない場合はなかなか出来ないだろうし、
仮に無理して辞めたとしても、そのあと親がどんな風に接してくるかという心配もある。
何かとつらくあたるとか、まだ組み手をしている他の兄弟と比べて邪険になるとかね。
(あなたに兄弟がいるとかいないとか、書く必要はありません。というより書かない方が良い)

結婚にかこつけるほか、大学進学を機に家を出る、それも無理なら就職してからこれまた
家を出るって辺りが、真光から離れる機会になるんじゃないかな。女の子が就職なんて
とんでもないって考えの親御さんだったら、確かに組み手でない良い人を見つけて逃げ出す
しかないかもしれない。

今は真光外の友達をしっかり作って(あなたが真光を辞められなくて苦労していることを
わかってくれてる友達が理想)、勉強もして(自分のために)、それから何か打ち込めるものが
あるといいんだけど。

と、ここまで書いていたら似た様なケースがあったのを思い出しました。
違う視点からのアドバイスがあるから、こちらも読んでみてください。
2ちゃんねるとは違う掲示板です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3760/1251180193/

それにしたって、「御神書を納得いくまで読め」ねえ。御神書の数々を熟読していくと、
疑問点が色々出てくるはずなんだけど。叔父さんは自分に都合の良い読み方しか出来なく
なっているんだろうね。


167 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 22:07:29 ID:M84cFWUy
>>166
そうですよね…
ご親切にアドバイスありがとうございます!
家を出るまでたえようとおもいます。
BBSもみてみますね。
本当にありがとうございました!


186 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2009/09/23(水) 22:29:15 ID:KH1c6AGz
>154さん

>宗教団体が誕生すると、一定のパターンにそって生長、躍進、停滞、衰退するそうで、
それからは逃れられないそうです。あなたには申し訳ない言い方になってしまうけど、
真光は立教50周年でしょう。パターンの具体的な時期は知りませんが、そろそろ生長限界で
衰退期に入ってるんじゃないですかね。

真光はオウムのサリン事件が起こるまでは躍進していましたが、その後
だんだん停滞して三代目になってから衰退し始めたと感じます。

十年前、いや二十年前と顔ぶれもまったく変わってない。ただみんなが
歳をとっただけ。新しい組み手は育たず、しかし教団は躍進期と同じ
手法で組み手たちの知り叩く。


190 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2009/09/25(金) 00:31:35 ID:hnzHY8I+
>>186
カリスマ性のある人物が立教し、その勢いを二代目が引き継ぎ、三代目になるころには
その威光も薄れて教義も時代後れになり衰退って流れでしょうか・・。パターンにきれいに
嵌まりそうです。


219 名前:資料に当たる人へ朗報[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 13:44:26 ID:nVmaG9Dk
【文化】 国会図書館の所蔵する本、デジタル化してネット配信へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254282975/1
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2009/09/30(水) 12:56:15 ID:???0
★国会図書館の本、ネット配信へ

・国立国会図書館の所蔵する書籍のデジタルデータを、インターネットを通じて有料配信する
 構想が動き出すことになった。

 経済産業省が国会図書館や関係団体とともに、権利処理や収益分配など具体的なビジネス
 モデルを検討する委員会を近く設ける予定で、29日、出版社団体の日本書籍出版協会は
 委員会への参加を決めた。著作者団体の日本文芸家協会も加わる見通しだ。構想が実現
 すれば、国内の書籍について新たな流通の仕組みが誕生する。

 国会図書館は著作権の切れた明治・大正の書籍のデジタル画像化を進め、ネット上の
 「近代デジタルライブラリー」ですでに約15万冊を無料公開している。


[5]続きを読む

05月28日(土)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ

[4]エンピツに戻る