ID:104303
暴かれた真光日本語版
by 日記作者
[397935hit]
■キリスト教から見て2
しかし、弟が多くいても、ヨセフ・ユダ・ヤコブとか言う名で
そんな名前ではいません。
また兄がヤコブで、弟がイエスだという説すらあるのです。
イエスが死んだ後の 初代主教(司教)はペテロと言いますが、
エルサレム主教は兄ヤコブだった と言う説も強くあるのです。
事実、正教会(オーソドックス・チャーチ)では 兄ではないが
従兄弟のヤコブが 初代エルサレム主教と伝承しています。
ヘブライ語やアラム語には ギリシア語ほどの兄弟関係の明確な区別の単語がなく
兄弟も親戚も「血筋の仲間」を、「兄弟」とギリシア語に翻訳してしまう。という
聖書解説があります。
兄弟が主教になるような歴史がしっかり記録されている時代に
言葉のすり替えで裏読みトリックは考えられないですし
そういった意味で イエスの身代わり説は 考えられません。
325 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2005/05/11(水) 20:04:06 ID:ZCse42bH
東北はアイヌだとの説やアイヌ地名との説は あまり有効でないです。
地名は人名からや移住もとの地名をつける癖があります。
茨城の相馬郡というのが昔あって、常磐線の取手あたりです。
アイヌでサヌマ・ソウマは湿地を意味する。という説がありますが
普通の人は
福島の相馬は、茨城の平家の相馬氏が鎌倉殿に従って
福島浜通りに移住してついた方の説を信じて
湿地があるから。とは考えません。
宮城に佐沼という町の名がありますが、湿地ではありません。
相馬氏の移住とも関係ないです。
地図を見ると川が入り組んで合流しているように見えるようですが
土手を作ったり盛り土のせいもあるのか
かなり高い高度の土地で町の中に、川の合流点はありません。
佐沼と言う名の町は、葛西氏や千葉氏が有力で、相馬氏ではありません。
その家来に金森氏などがいると言います。
たとえば金森氏は明らかに日本人ですが
金という朝鮮人が
森の近くにいて帰化した時につけた名前と言うくらい
ふざけた解釈だと思います。
326 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2005/05/11(水) 20:15:22 ID:ZCse42bH
そして
モルモン教の後世に捏造したヒエログリフの金版のように
ありもしないのに創ればある価値は創造するものだ。
後で多数決で決めれば正解だ。などというやからがいて。
歴史捏造の正当化をするバカがいます。
実際
奈良・天平ろまん館というワケ判らん観光名所を
この佐沼の下流の土地で奈良時代にミチノクで砂金が出た頃の話を作り
砂金を、山から切り出して精錬する技術を持った
朝鮮半島から来た「百済人」が黄金を奈良の都に送金したなどと
現在の「韓国人」が「ハングルで石碑」を建て、「朝鮮の領有権」を主張する
ふざけた事件を起こし続けています。
単に砂金が発見された時の
陸奥国司が福敬王なる帰化百済人だったというだけです。
すぐ国司の異動が起こりました。
次の国司は奈良在来の日本人です。渡来人ではないのです。
砂金は精錬技術など必要はないものです。
奈良時代のAD600−700年代に
発祥2説ある1445年や1850年ごろのに作られた
文字ハングルがあるはずありません。
それで領有権を主張するフザケタ真似を「私有地」なので
町役場も県庁も東北地方行政も放置している。というのです。
327 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2005/05/11(水) 20:22:41 ID:ZCse42bH
「行政の判断」は、こうです。
「テレビ」で大々的に全国的に保存版で「ニュースに映し出して」も
「私有地」の「建造物」を写して
「私有地」で「外国の衣装」を着て「外国人が出席」し熱弁をふるい
「私有地」の「除幕式など式典」を行っているのを放映しても
個人の自由なので
「公有地」など出ない限り、国や県に市町村が「侵害」や「介入」出来ない。
というものでした。
これが歴史教科書に載って、子々孫々にフザケ説を正史として伝承する
[5]続きを読む
08月26日(木)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ
[4]エンピツに戻る